1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長崎県
  5. 長崎県立佐世保北高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

長崎県立佐世保北高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(マホロア) 代々木教育ゼミナール出身

ニックネーム
マホロア
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長崎県立佐世保北高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

うまく行ったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾では基本テキストどうりに内容を進めて、家では主に学校のテストなどで不得意だと判明した部分などを集中的に振り返り、二度は間違えないようにするようにしていた。 受験直前には主に苦手な英語を重点的に取り組むようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり考えずに部活はしたほうがいい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

もともと行きたい高校は決めていたが、最終的にはやはり自分の成績が物を言うので、そのモチベーションを上げるためにも学校開放の時に学校の雰囲気を見てみたり、その高校の知り合いの先輩に話を聞いてみたりした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

とくに考えていなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

代々木教育ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 個別指導とクラス授業のいいとこ取りで効率よく学習して基礎学力を上げる!
  • 定期テスト対策や定期考査対策のために休日勉強会を実施!成績アップを目指す
  • 塾生は「我が子」!厳しく・優しく最後まで寄り添う指導
口コミ(59)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 わからない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

家に近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

英語を特に苦手としていたため、塾自体も英語を克服するために始めたようなものなので、英語を発音からある程度学んでいったので身につきやすかったように思った。 数学も基礎からある程度応用までできてよかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に何もしていなかったが、強いていうのであれば、これまで続けていた部活を辞めずに続けていったことだろう。部活でも同じようなレベルの高校に入学する予定の同級生がいたため、それがモチベーションの維持にも繋がったと考える。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭の学習は課題は確実にすることがとても大事であると思う。課題は学校の先生がしっかりといろいろ考えて作っているはずなのでタイムパフォーマンスがとてもいい方法だと思います。足りないと思ったらそれをしていく感じ。

塾の口コミ

代々木教育ゼミナールの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

毎週の塾の休みが少く、送り迎え(送迎)をきちんとされていて、授業中はユーモアもある先生たちが生徒が勉強意欲を引き立てる様な話し方もされていて塾に行きたいという気持ちが強くなったと伺える。生徒が自ら勉強したいという気持ちが高まっていて、自ら勉強したいと思う。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください