茨城県立水戸第二高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(はじ) 個別教室のトライ出身
- ニックネーム
- はじ
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 茨城県立水戸第二高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 水城高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
茨城県立水戸第二高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別教室のトライ に入塾 ( 完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望校に無事合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
過去の出題傾向をみるため過去問集を購入しひたすら反復した。結果としては出題の傾向が一変して類似問題はあまり出題されなかったが能力向上には大いに役立ったように見受けられた。頑張ればなにかいいことが起きると思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早く覚悟を決めて始めること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
長女も通っていたので学校の様子は充分伝わっていたと思う。授業も厳しくテストや課題も多いことは理解した上で進学した。姉に負けたくないという気持ちもはたらいたと思う。頑張って次のステップに向かってほしい。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジするのも良いかと
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して課題をクリアしよう
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導が希望だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手教科に対する取り組み方が変わった。通塾前より積極的に学習する姿勢が見受けられた。先生の丁寧な指導があったからだと思う。受験時には苦手意識はだいぶ払拭されていたように感じた。大変助かった。通っていなければ合格は無かったと思う。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やればできる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活のリズムを整える、勉強する空間を整理する、模試の結果を確認する、塾での状況を確認する、等を反復して実施したことにより本人のモチベーションをなんとか落とさない様にと心がけた。健康管理も重要なので毎食きちんととるようにさせた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頭ごなしに言わない、ある程度距離を置いて見守る、家の手伝いもある程度させる、等々は心掛けた方が良いのかと思う。ふわふわしている多感な時期なので拘束は逆効果かと思う。親も周りの人も努力と辛抱が肝心だと痛感した。
その他の受験体験記
茨城県立水戸第二高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
駅近で振替がしやすく女性の先生もいるのでまた是非通いたい。引っ越しがなければ今もまだ通っていたと思う。少しだけ費用が高いのがネックだが、子どもが学ぶ姿勢になるので、安いものだと思います。家の近くにできたらまたぜひ通いたいです。