1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 東京都立科学技術高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値43の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京都立科学技術高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値43(おたべくん) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
おたべくん
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立科学技術高等学校 B判定 合格
2 中央学院大学中央高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

学校では無理だと言われてたけど受かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

普通科工業科と通える範囲で行けそうな学校は片っ端から学校見学に行きました。その中で、子ども自身に行きたい高校を選ばせました。学校では無理だと言われましたが、塾の方では挑戦する価値はあるといわれ、無事に合格しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジは絶対だめ。最初から塾行かせればよかった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に行ってみないと雰囲気とかわからないので。まず、靴を脱がないでいいというところが気に入りました。あと、通いやすいところもポイント高かったです。ほかの学校は通いにくいところにあったので。理系なので向いていると思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

行きたい学校に行かせたい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

好きな学校に行きなさい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12455)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 20,001~30,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

安かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

まず、勉強する習慣が全くなかったので、塾に行くことで、勉強する習慣がついたところが大きいです。あとは、塾に友達がいたので模擬試験も友達と行ってました。今までよりも勉強がわかるようになり、自信がつき勉強するようになりました。よく頑張っていたと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ちゃんと勉強するようになり、結果的に向いている学校に入れたので良かったです

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

特に何もしないで塾と本人任せでした。親はお金を出すだけです。でも、学校見学にはたくさん連れていきました。最初に工業高校に連れていったのが良かったかもしれません。普通科に行きたいと言ったので勉強頑張りなさいと言いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まず、1年から塾に通わせます。 それで、勉強する習慣や宿題をきちんとやる習慣がついていれば、もっといい高校に行けていたと思いますが、特殊な高校に行きましたが、本人にはとても合っていたようなので、本人の特性を伸ばしてあげるのが1番だと思います

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

公立高校に私立2件、受験した高校は全て合格しましたから文句ありません。今楽しそうに高校に通う息子を見ていると、塾のおかげで成績アップはもちろんの事、第一希望を決める際には塾長さんのアドバイスが大いに参考になりました。ありがとうございます。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください