浦和麗明高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値64(ムギチ) 個別指導学院フリーステップ出身
- ニックネーム
- ムギチ
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 64
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 50,001~100,000円
通塾期間
- 中1
-
- 国大セミナー に入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2
-
- 個別指導学院フリーステップ に転塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
行きたい高校に余裕を持って受けられた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
毎日塾の宿題をするので、決まった時間に勉強をする習慣をつけた。わからない問題とかも上の子と一緒に考えたりした。苦手な教科も塾と話し合いながら強化していった。北辰の結果を見てわからなかった問題もわかるまでやった。受験の先生と北辰対策で何度も話をした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大学から受験の為に自分で出来る限り努力して良い学校に入ろうと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
上の子と同じ学校に行きたいと言ったので、詳しく学校の内情を知れた。ネットの口コミとかもいっぱい見た。学校が近い事で移動の時間も少なく体力的にも余裕があり勉強に時間をあてられると思った。文化祭に2回行って生徒皆んなが楽しそうで校舎が綺麗な事が嬉しかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
もう少し頑張れば届くかな
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
より偏差値の高い学校を目指してみよう
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
中3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
個別なので、子供に合わせたカリキュラムを組んでくれる
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
最初は少人数の集団塾に通っていましたが、成績が上がるどころか、先生をどんどん嫌いになり、下がる一方だった。個別に転塾してからは先生と仲良くなり、苦手な科目も取り組める様になれた。結果3教科の平均偏差値が5も上がった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 国大セミナー |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の将来の為に大変だけど一緒に頑張ろう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
早寝早起きは必須。早く寝ることで頭の中を整理する。決まった時間にやる習慣をつける。宿題で悩んだときは塾に相談する。勉強中も決まった時間に休憩を挟んで紅茶を出して一息いれた。 結局、出された宿題をこなせるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分一人だけで受験に向かおうとすると絶対に心が折れるので、家族皆んなで受験に挑む心構えが大切だと思います。なるべくストレスを消せる様に、好きなお菓子を用意したり、休ませる時間をちゃんと作り雑談とかして心を落ち着かせた方がいい。
その他の受験体験記
浦和麗明高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導学院フリーステップの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。 塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。