1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 岐阜県立大垣商業高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

岐阜県立大垣商業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(たか) HOMES個別指導学院出身

ニックネーム
たか
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立大垣商業高等学校 A判定 合格
2 岐阜県立大垣西高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:岐阜模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

余裕を持って合格できる点数で合格できたからです。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

過去問を何度も解いたり、入試に沿ったテストを沢山受けさせていただいたりと何度もテストを受けました。また、自分から進んで自習室に行き、何時間も籠って勉強をしました。ひとつの分野に絞るのではなく、色んな分野を勉強しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから勉強を始めてください。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

実際に通ってる人の意見を聞くのはとても重要だと思います。サイトなどのクチコミを見ても、嘘が多かったりして実際とは全然違うことも多々あります。そのため、実際に通ってる人の意見を聞いたり、その両親に聞いたりするのが断然いいです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

あえてちょっと高いところにするとやる気が出るからです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのまま順調に選んでください。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

HOMES個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 休みの過ごし方やテスト対策も徹底サポート!
  • 講師1名:生徒2名の完全個別指導
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習プラン作成
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

質問しやすいと思ったからです。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾に通うことで、入試の出題傾向がよく分かったため、入試を受けやすくなりました。また、勉強を重点的にどこをすればいいのかがわかるため、勉強しやすいと感じました。塾なので必ず行かなきゃいけないため、いやでも勉強する習慣がつきました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

広く浅く勉強してください。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

環境から作ることで勉強しなきゃと思えるようになりました。いままでテレビや動画を見てしまうことが多くありましたが、それを全部やめてしまうことで勉強に集中出来るようになりました。また、リビングで勉強するのではなく自分の部屋で勉強することでいらないものを遮断でき、集中できました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強に対してもっと熱心になればよかったなと思います。軽く考えてることが多くあったので、もっと勉強についてよく考えておくべきだなと思いました。勉強しなさいと声をよくかけることも重要だと思いました。また、参考書などを積極的に買うべきだなと思いました。

塾の口コミ

HOMES個別指導学院の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2025年

英語の担当してくださった先生がとても優しくて、分かりやすかった!駅に近くてすごく便利だったし、ショッピングモールも近くて、ご飯に困ったりしたらすぐに寄れるから良かった!赤本がたくさん置いてありとっても便利だった。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください