日向学院中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(たかやま) 昴出身
- ニックネーム
- たかやま
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 小6
-
- 昴 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 通塾していない | 1時間以内 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
勉強して合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
一生懸命子供が勉強したことで、子供の勉強学習する力を育てることに実践してできまして、それがとても良かったのではないかなと考えております。またそれからもう塾に通い続けることで今後も良い結果が出るようなのではないかと考えております。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し最初から本気を出していたらよかったのではないかと考えております
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
志望校を選択する際に、塾の先生からたくさんの学校のアドバイスを頂きました。そうすることでたくさんの学校の良い所を知ることができて本当に良かったなと考えております。そのような理由からこの理由を選びました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ校は特に今の偏差値より高く、また滑り止めに関しては自分の同じ位の学力で決めたいからと考えております
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
これからの高校受験や大学受験でも同じように頑張って欲しいなと考えております
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
頭の良い友達がその塾に通っていたからです
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
塾に通うことで、今までは全く勉強しなかったのですが、毎日勉強する習慣が身に付きました。また朝から夜遅くまで勉強すると言うな姿を見ることができて、それが塾に通うことによって起きた変化なのではないかと考えております。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して塾では勉強をもっとして欲しいなと思っております
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
自宅で子供に対して一生懸命サポートすることで、子供が勉強に取り組みやすいようになることができ、それが結果として子供の成績の向上につながったのではないかと考えております。今後もそういった取り組みをしていきたいと考えております。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家では子供が勉強できるように取り組みやすいような環境を整えることが大事だと思います。例えば食生活やあまり変なことを言わないなど、子供の気持ちを最大限くみ取ってあげることが家庭での最大限のサポートではないかと考えております。
その他の受験体験記
日向学院中学校の受験体験記
塾の口コミ
昴の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
はじめは、塾代が高く感じたが今、考えると丁度いいように思う。面談もされており受験対策もできている。日曜日も授業や試験があり生徒もやる気が少しずつ出ている。家から15分ぐらいの距離で送迎しやすかった。成績も上がってきている。このままレベルアップしてくれるといいと思う。