1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 明治大学付属中野八王子高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

明治大学付属中野八王子高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(7783) 早稲田アカデミー個別進学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 明治大学付属中野八王子高等学校 C判定 合格
2 中央大学杉並高等学校 C判定 不合格
3 星野高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

実際に志望校を決定してからは、ひたすら過去問をメインに演習を重ねたことで、傾向が掴め、その傾向に合わせた勉強にシフト出来た。偏差値については、一度も合格範囲に到達しなかったが、塾とも相談してブレずに貫いたことがよかったと思われます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く通塾して学校の内申点を上げる努力をすべきだった

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に行ってみると、通えるかどうか、学習環境はどうか、施設面は充実しているかなどが一目でわかり、親も子供も明確に自分が行きたい、行かせたい学校のイメージが湧くので、真剣に合格に向けて努力できる。実際に行った結果、当初とは別の高校を第一志望のしました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

もともと行かせたかった高校がそのレベルだったので、本人とも話して決めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

内申点をもう少し上げられるよう学校の試験に注力すべきだ。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

早稲田アカデミー個別進学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
  • 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
  • オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 30,001~40,000円
中3 週2日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

習い事と両立できる受講形態がこれしかなかったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

問題を多く解くことで、応用問題にも対応できるようになった。また塾の先生から色々な情報を得ることができ、明確に自分が合格のために勉強すべき内容を絞って効率的に勉強することができるようになった。最終的には自分から合格するためにどうしたらいいか考え、努力するようになった。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

講義時間をもっと増やせばよかった。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

勉強環境はもともと小学校のころから、勉強に取り組む環境は作っていたが、そこに追加して机に向かう習慣づけを徹底して行い、習い事に行っていない時は、勉強に常に取り組ませた。本人も学校から帰ってきたら、必ず一度机に向かうなど習慣化した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学校から始めようと思っても無理です。低学年の時から、その都度疑問を解消し、勉強に1日1時間でもいいから机に向かう習慣をつけていないと、いきなり中学校から切り替えることができません。小さい時からの地道な積み重ねが非常に重要です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください