1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 東洋大学の合格体験記
  6. 高1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2024年度大学受験

東洋大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値40(ダディ) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
ダディ
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東洋大学 国際地域学部 B判定 合格

通塾期間

高1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1時間以内 1時間以内
高2 1〜2時間 1時間以内
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

希望校に合格出来た

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

生徒が大学に進学する事を明確に決めるまでは、割とのんびり構えていたように見受けた。あまり危機感を覚えてる様子はなかった。 塾に通うことによって自発的に、および明確に大学受験を視野に入れ始めたのではないかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来の就職先について

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

英語を得意科目としていたため、国際交流ができるキャンパスがある大学を探していたので、他にいくつか候補大学が上がっていた。 オープンキャンパスには参加が間に合わなかったので、事前の情報は少なかったが生徒本人がクチコミや評判などを色々探してたようです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値+10以上
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

無理をしない目標にした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理をしないように目標を立てさせた

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12455)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 20,001~30,000円
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

近所だったので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

苦手科目を補習するのではなく、得意科目を伸ばすことに目標を決めさせた。 志望校もまだぼんやりとしか見えてなかった為、通塾当初はあまり学力が伸びる様子はありませんでした。 次第に志望校を決めだしてからは、本格的に受験形態も考えて勉強に取り組んでいたように見受けられました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく焦らない

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生徒自身に高校生活を満喫して、のびのびと卒業をしてもらいたくて、あまり保護者が口出しはしないように心がけていました。 宿題やカリキュラムも色々あったようだが自身でこなしていたようです。 コロナの影響ももろに受けた世代だったので学校生活にもかなり不便な思いをしたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コロナ禍においてかなり不便な生活パターンだったりしていたようなので、リズムを崩さないように生活する事を家庭内でもこころがけた事を推し進めるようにアドバイスしたいと思う。 1番はやはり食事のパターンだと思いますので、なるべく外食するタイミングを決めて過ごすことをアドバイスに加えたい。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

通常時、テスト時、入試前などその時に応じて対応して下さっていたこともあり 生徒と講師が一体になり目標に進めていたことが良かったと記憶しています。 個別対応でも丁寧に受け答えいただいていたようで不安要素の潰しが上手く行ってもらえていたようです。 費用対効果はかなりあります。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください