1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 兵庫県立明石北高等学校の合格体験記
  6. 小3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

兵庫県立明石北高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値60(めめ) 若松塾出身

ニックネーム
めめ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立明石北高等学校 A判定 合格

通塾期間

小3
  • 若松塾 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

塾にしっかりと通ってたーくさん勉強して真面目に過ごしたことがよかったと思います。3年間塾に通ったことも合格に繋がったと思います。普通にやってたら受かると思いました、意外となんとかなりました。もしアドバイスするならもっと勉強していてもよかったのかなと私は思います。勉強の積み重ねが大事でした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強し

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校で行われる説明会を通して学校の雰囲気や状態、学習環境がわかりまた、生徒たちがどういう性格をしているのかとか工夫をしているのかとか、どのくらいのライバルが存在するのかがわかってモチベーションにも繋がった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

落ちてもなんとも思わないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

若松塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 思考力・判断力・表現力を鍛える独自の指導法を実践
  • トップクラス公立高校への合格者多数!
  • 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
合格者インタビュー(1) 口コミ(566)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

おすすめされた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通塾することで嫌でも勉強しないといけなくなったし毎週授業があってみんなのレベルが高いから追いつきたいと思って自主的に勉強するしゅうかんがついたと思いました。勉強することが習慣づけられ日々の生活が豊かになったと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強してください

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

何もしてないからわからないけど、普通にいつも通りすごしていたと思います。普通に勉強して寝て起きていただけだしほとんど家にいなかったから私はわからないけど、いつも通りにすごしていたら基本はなんとかなると思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

普通にねて起きて睡眠時間はしっかり摂っていたら大丈夫だと思います。強いていうなら学費の準備と体調を崩さないようにいつも通りの栄養バランスの良い食事を心がけていたら大丈夫だと思います。あまり気にせず過ごしていた方が子どもも楽です

塾の口コミ

若松塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

とてもいい塾だった。生徒もとても多く、成績だけでなく、生徒の熱意も含め、クラス分けされているので、生徒のやる気や想いを汲み取ってくれる。 年に2.3回ほどレクリエーションで、野外で生徒全員で遊びにいくという、息抜きの時間も設けてくれる。 卒塾式はちゃんとしたホールでのセレモニーがあり、感動した。 当時流行り出したプレステを当てた生徒が羨ましかった。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください