1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 長崎県
  5. 長崎県立佐世保北中学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2025年度中学受験

長崎県立佐世保北中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(へたげん) 代々木教育ゼミナール出身

ニックネーム
へたげん
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長崎県立佐世保北中学校 B判定 合格

通塾期間

小6
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 通塾していない 学習していない
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

特に何か特別なことは実践したことはありません。塾のスケジュールにのっとって、勉強をしていただけです。家では、特に何もせずに本人の自主的に行う勉強に任せてましたが、かなり遊んでいたのではないかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

受験できる近隣の学校は1校しかなかったため、何か役に立つようなことは何もありませんでした。学校見学や塾の情報や他の方からの情報は参考にしても、志望校は他に選択肢がありませんので、まったく意味はありませんでした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

1校しか受けないので滑り止めもチャレンジもない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

代々木教育ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 個別指導とクラス授業のいいとこ取りで効率よく学習して基礎学力を上げる!
  • 定期テスト対策や定期考査対策のために休日勉強会を実施!成績アップを目指す
  • 塾生は「我が子」!厳しく・優しく最後まで寄り添う指導
口コミ(59)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近隣にあったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾に通うことで、志望校の受験に必要な技術を習得していくことができたのではないかと思う。特に学力よりも作文の出来が合否におおきく影響するので、大量の作文を添削してもらうことで、文章力が上がっていったと思う。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

勉強にかこつけて、お手伝いをしないことがないように厳しくせっした。勉強一辺倒で受験を行うことなど小学生に置いてはだんじて行ってはならないと思っています。また、学校関係の行事は強制的に参加させていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お手伝いを行うことが非常に重要であると思います。家のことができないやつは、受験する資格なしということで、厳しく接しておりました。学校のイベントにも無理やり参加させました。そもそも家庭では本人は遊び倒していました。

塾の口コミ

代々木教育ゼミナールの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

毎週の塾の休みが少く、送り迎え(送迎)をきちんとされていて、授業中はユーモアもある先生たちが生徒が勉強意欲を引き立てる様な話し方もされていて塾に行きたいという気持ちが強くなったと伺える。生徒が自ら勉強したいという気持ちが高まっていて、自ら勉強したいと思う。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください