1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 宮崎県
  5. 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値48(まあ) 個別教室のトライ出身

ニックネーム
まあ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
55
学習時間
通塾していない
月額費用
通塾していない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校 B判定 合格

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:CTテストみたいな

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 通塾していない 1時間以内
小6 通塾していない 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

充実していた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強部屋を二階の部屋から一階の部屋に移すことで、勉強をするだるさが軽減された。また、机の向きをドアが見える位置にすると安心して勉強できると先生に聞いたため、机の向きを変更した。たまには息抜きをして、眠い時には筋トレをする。切り替えを大切にした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調を崩さない程度に

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスによって行きたい学校が変わった。実際に授業を受けてみることで、どんなことを学ぶのか、どんな雰囲気なのかを知ることができるし、興味を持った分野を発見することが出来た。先輩からの話を聞くことで、普段は聞くことの出来ないことを聞くことが出来たり、選択の決め手にもなった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまりにもレベルを変えるとモチベーションが無くなる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

色んな学校を知ること

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(6) 口コミ(8158)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

兄が通ってた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

塾に通うことで、勉強の仕方がわかった。前までは文章を丸覚えしたり意味の無い学習をしていたが、塾に通い始めて、問題形式で学んだり、自分が学びやすいやり方を知ることが出来た。また、順位が上がることの嬉しさからやる気も出るし、競争心も身についた。だいぶ偏差値もあがったし、志望校も変わった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

意外と楽しい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

テスト期間のスケジュールや、目標点数、テスト範囲を手書きで書いて、壁に貼っておくことで、見通しにも繋がるし、目標を目にとまるところに置いておけるため、やる気にも繋がった。また、達成した時に印を付けたり、はなまるが多くなっていく嬉しさ等からやる気にも繋がったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり追い込みすぎても逆効果。テスト期間であってもたまにはドライブをしたり、気持ちを楽にしておくことで心にも余裕が出来、暗記もできるようになるし、焦りが減って良かったと思う。また、かなり前からテスト勉強に取り組むことで焦ることもなく、安心してテスト勉強をすることができると思う。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別でよく見ていただけるので、やる気があれば必ずと言っていいぐらい、成績はあがると思います。質問もしやすいし、教え方もわかりやすい。すごい成績があがったので、いい塾に出会えたと思います。 ただ、個別なので仕方ないのですが、授業料が高いのが難点です。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください