1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 柏原市
  6. 大阪教育大学
  7. 高1から学習開始時の偏差値41の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

大阪教育大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値41(7835) 個別教室のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
41
受験直前の偏差値
41
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪大学 D判定 不合格
2 同志社大学 C判定 不合格
3 大阪教育大学 A判定 合格

進学した学校

大阪教育大学

通塾期間

小3
高1
高1冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 1〜2時間
高2 2〜3時間 1〜2時間
高3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望は不合格だったが子供自身が受験においてやり切れたと言っていたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

3年生の後半からは過去問題を中心にカリキュラムを組んで受験対策としと勉強していた。そのため受験する大学の傾向と対策をしっかり練って受験勉強に取り組めることができた。最後の冬は少しオーバーワークじゃない?って思えるほど受験別に没頭しており試験後に合否前にやり切ったと言っていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らす自分のペースで!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

オープンキャンパスや学校からの指導と志望校選定においては多くのアドバイスや情報があって決定まで至った。その中でも塾の講師が志望校の現役学生さんということもあり現役の学生ならでは話を受験対策だけではなく入学後の大学生活の話しをリアルに聞けたことが志望校選定に大きく影響があった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-10以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値-10以下

第一志望自体が不合格覚悟のチャレンジングな受験をした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一度きりの人生。思いっきりやれば良い

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(4) 口コミ(120)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週5日以上 50,001~100,000円
高2 週5日以上 50,001~100,000円
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

個別指導型ということでその都度で自分に合ったスケジュールでカリキュラムを組むことが出来て子供には合っていると思った。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

現代文が小学生のころから苦手。その中で高校3年間を使って段階を経て苦手克服に取り組んだ。1年生のころはひたすらに問題を説きこんでなれていくことから2年生から受験テクニックを踏まえて3年生の秋から一気に向上した。入試では今までで一番の出来だった模様。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 能開センター

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦りは禁物。やってきたこはウソをつかない。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験に向けて家族全員が子どもの受験勉強中心にまわるようになった。あえて家庭内であらたな取り組みをした訳ではないが受験にむけて子どもが集中できるように気を使いながらも家でそれまでと変わらない環境をつくるようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強はストレスの連続。思うように進むときと進まないを繰り返す。ストレスを軽減してあげることはできないが、せめて家にいているときは受験勉強に集中できる環境を作りつつ普段と変わらない環境も併せてつくるように努めた

塾の口コミ

個別教室のトライ の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください