1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 秋田県
  5. 秋田県立大曲工業高等学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

秋田県立大曲工業高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値30(ぱるばれ) 英智学館出身

ニックネーム
ぱるばれ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 秋田県立大曲工業高等学校 その他 合格

通塾期間

小5
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 2〜3時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強に集中するために、まずスマホを見る時間を意識的に減らしました。通知が気にならないように電源を切ったり、机の上から完全に視界に入らない場所へ移動させたりして、誘惑を断ち切るようにしていました。とにかく「今は勉強の時間だ」と自分に言い聞かせながら、ひたすら机に向かって問題を解いたり、ノートをまとめたりしていた記憶があります。集中力を保つための工夫は、地味だけど効果的でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1日は24時間なのに、なぜ数時間勉強しただけで満足してるの?

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

学校という場所は、学びだけでなく、様々な情報が集まる貴重な環境でした。何か困ったことがあると、私はすぐに担任の先生や学年主任の先生のところへ相談に行っていました。どちらの先生も、私の話を丁寧に聞いてくれて、親身になって対応してくださったので、本当に心強かったです。先生方の存在が、安心して学校生活を送るための支えになっていたと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特にないですね。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

風呂の中でも英単語を唱えよ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

英智学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • 個々に合わせたマンツーマンの個別指導!
  • 勉強へのやる気をアップさせる指導方法の実践
口コミ(233)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

知人が通っていたからですね

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾では限られた時間の中で効率よく学ぶことが求められるため、自然と時間配分の意識が身につきました。宿題や復習のスケジュールを立てる習慣がつき、試験本番でも冷静に時間を管理できるようになりました。勉強だけでなく、日常生活にも役立つスキルとして定着したと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

甘く見るな

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

通塾を始めてから、学習の質が大きく変わりました。特に苦手だった分野を重点的に復習できる環境が整っていたことで、理解が深まり、模試の成績にも安定感が出てきました。結果として、偏差値が徐々に上がり、自分でも驚くほどの成長を実感できました。努力が数字に表れるのは、やはり嬉しいものですね。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強や通塾で忙しい中でも、家の手伝いを欠かさず行ってくれたことは本当にありがたかったです。掃除や食事の準備、洗濯物の片付けなど、日常の細かな作業を率先してこなしてくれたことで、家族の負担が軽減され、家庭の雰囲気も穏やかに保たれていました。自分のことだけでなく、周囲への気配りができる姿勢に、感謝と尊敬の気持ちを抱いています。ありがとう。

塾の口コミ

英智学館の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

無事高校にも合格したし、短い期間で苦手だった数学を理解したようだったので素晴らしいと思います。オンラインでもここまでやっていただけるのはすごいです。娘もいるので、また入塾する際は同じ場所にすると思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください