履正社高等学校への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(ニトリ) 個別指導学院フリーステップ出身
- ニックネーム
- ニトリ
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 高2
-
- 個別指導学院フリーステップ に入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
満足
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
受験活動全体を通して、計画的な学習スケジュールの作成と自己管理を最も重視しました。毎日決まった時間に勉強を始め、苦手科目は重点的に取り組むことで効率的に知識を定着させました。また、過去問を繰り返し解くことで出題傾向を把握し、時間配分の練習も欠かしませんでした。定期的に模試を受けて弱点を分析し、改善を繰り返すことで、自信を持って本番に臨むことができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
不明
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
志望校選択に最も役立ったのは、学校説明会やオープンキャンパスの参加でした。実際にキャンパスの雰囲気や教授陣の話を聞くことで、学びたい分野や環境が具体的にイメージできました。また、先輩や在学生との交流を通じて、リアルな大学生活の様子やサポート体制について知ることができ、自分に合った志望校を見極める大きな参考になりました。さらに、大学の公式資料やランキング情報も比較検討に役立ちました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
不明
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
不明
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾を始めてから、学習習慣が格段に安定し、効率が上がりました。プロの講師から直接指導を受けることで、理解が深まり苦手分野の克服が進みました。また、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨する環境がモチベーション維持に大きく貢献しました。定期的な模試やフィードバックを通じて自分の実力を客観的に把握でき、計画的に学習内容を調整できるようになりました。結果として自信がつき、受験に対する不安も減少しました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
不明
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
受験活動中、家庭では静かな勉強環境の整備が最も大きな取り組みでした。家族は勉強時間を尊重し、話しかけるタイミングや音量に気を使ってくれました。また、栄養バランスの良い食事や十分な休息をサポートし、体調管理にも気を配ってくれました。加えて、精神的な支えとして励ましの言葉や相談相手になってくれたことで、ストレスを軽減し、集中力を保つことができました。これらの家庭のサポートが、受験を乗り越える大きな力となりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での受験サポートには、まず静かな学習環境の確保が重要です。家族全員が勉強時間を尊重し、話しかけるタイミングやテレビの音量などに配慮しましょう。また、栄養バランスの良い食事や適度な休息を提供することで、体調管理をサポートできます。さらに、精神面での励ましや相談相手になることも大切です。プレッシャーをかけすぎず、受験生の気持ちに寄り添いながら支えることで、集中力とモチベーションを維持しやすくなります。
その他の受験体験記
履正社高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導学院フリーステップの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。 塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。