1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 石川県
  5. 石川県立金沢西高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

石川県立金沢西高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(ながか) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
ながか
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 石川県立金沢西高等学校 B判定 合格
2 金沢高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

公立高校の10年分の過去問題を繰り返し解き、傾向と対策がばっちりできたと思います。また、受験生としての意識も高まりました。塾に通うことで受験の情報も得やすかったと思います。塾は家から近く、通いやすかったのも良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校に合格するレベルを意識すること

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

家から近く通学の利便性が良かったこと、通う中学校から進学する生徒が多いこと、公立高校であること、レベルが丁度良いことなど、取り巻く環境が良く、選択する結果になりました。先輩の話から学校の雰囲気も分かり、迷うことはなかったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

合格できるレベル

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大学も意識した方が良い

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12534)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家の近くにあるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通塾でも成績は変わらなかったですが、志望校のレベルが分かり、情報も得られたのは良かった。レベルを維持し、合格につながったと思います。そういう意味では塾に通って良かったと思いますし、受験生としての意識は芽生えたと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと自習で塾を利用したら良い

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

上の子も大学受験だったので、受験に対する環境作りは家族皆で取り組めたと思います。本人も負けじと頑張れたのではないでしょうか。高校受験に関しては上の子の経験があったので親も不安になりすぎなかったのも良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾で自主的に勉強できるのだから、もっと塾に通えば良いと思います。その先の大学も考えたら、違う選択肢もあると思うし、上を目指せたと思います。行けるところではなく、頑張れば届きそうなところを目指して努力をして欲しいです。その方が将来につなかると思います。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

まず立地条件が良く、講師の方々も若いなりにもベテラン並みのスキルを持った方が多かったように思います。進路や志望校に対するアドバイスも的確でしたので、無事第一志望に合格することも出来ました。勝田近郊では、是非おすすめの塾です。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください