中央大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値60(788) 城南コベッツ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高2
-
- 城南コベッツに 入塾 (個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
その他
苦手科目
公民
受験者の口コミ
受験の結果
マーチクラスの大学に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験については、一般受験ではなくAOを主眼に置いていたので、その対策(小論文や活動実績、自己PR)をしっかり実践できたと思っている。また、学校選択では、どのような勉強が学部でできるかを調べ、その中から志望校を絞っていくことができたため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のやりたい勉強ができる学部を選ぶことが大切
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
最新の情報はやはり塾からの情報出ないとわからないため、塾からの情報がとても役になった。自分が受験することの情報や大学のイメージとは年数も経っているので、だいぶ変わってきていたので、塾からの情報がとても役に立った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値はあまり気にしていなかったので、あくまで一般的な分け方
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やりたいことができる大学・学部を選んでほしい
塾での学習
受験時に通っていた塾
城南コベッツ
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 公立中学生を対象に「定期テスト1科目+25点の成績アップ」を保証
- 定額&通い放題プランで、いつでもどこでも思い立った時に指導が受けられる
- 担任講師が生徒の状況を熟知しているため、安心して学習できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
AOに強いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
AO入学することを決めてから、塾の先生などと自分自身の振り返りなど含めて自己PRの文書作成や活動実績についてのまとめ、小論文対策での社会情勢などの勉強を自発的にしていくようになった。自律的に勉強できる習慣がついたと思います。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾長からのアドバイスの通り、しっかりそのアドバイスを吸収していけ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
夜遅くまでの勉強するなど無理せずに、学校があるので、学校の生活リズムに合わせ、生活、勉強できるようすることができたので、コロナにも罹らず、風邪なども引かず健康面では何も心配することがなく進めることができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
規則正しい生活を送ることによって、体のリズム、風邪などの疾患の予防ができるから規則正しい生活を心がけて、まずは学校生活を基本に生活するようにしよう。また、勉強や生活においては自律的に行動することが何よりも大切であり、今後の人生に役立つということを伝え、納得してもらって、その通り自律的に行動してもらった。
その他の受験体験記
中央大学の受験体験記
塾の口コミ
城南コベッツ の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
料金への満足度
割安なほうだと思う。両親が料金を支払ってくれたが、最大の決め手は安さだった。
平均的な相場との違い
夏期講習や特訓など、選択型の授業に別途料金がかかるため、それを必要とする場合は総合して他の塾と大差ないかもしれないが、月額としては割安。科目ごとの料金体系のため、国公立志望だとお金はかかる。逆に私立を受験場合は割安なのではないかと思う。