1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 石川県
  5. 石川県立小松高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

石川県立小松高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値53(ゆゆ) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身

ニックネーム
ゆゆ
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 石川県立小松高等学校 B判定 合格
2 金沢高等学校 その他 合格

通塾期間

中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:分からない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

高い

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強習慣をつけるための環境やモチベーションを整えるように、本人や家族も協力した。本人のやる気を出させるため、いろいろな人の意見を聞いた。学校は、あまり協力的な先生ではなかったため、事務的な事以外期待せず、自ら調べた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

声かけ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

志望校を卒業した先輩の意見を聞き、どんな学校なのか、どんなメリットやデメリットがあるかなど、情報を集めた。また、本人や本人と仲の良い友達の意見も聞き志望校を選んだ。学校が事務的な感じだったので、入塾させた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

チャレンジはできない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

好き学校を選べば良い

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
  • カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
合格者インタビュー(6) 口コミ(9287)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

駅に近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

みるみる成績が上がったとはいえない。 先生によって質問をすると見るからに面倒くさそうな顔をすると言っていた。学校に任せっきりでもダメだし、塾に通わせているから安心とも言えない。本人次第で成績は伸びるし、成長もする。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに始めるべき

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

家庭では集中できる静かな環境を整える。気分を変え図書館や学校などでも勉強できる場所を探したり、勉強だけでは息がつまるので、旅行やスポーツなどで気分転換をする。本人に計画を立てさせ、プレッシャーを、与えない。少子化のため、どんな学校でも入学できるのではないかと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どんなに大切な時期か言っても聞かない。部活や遊んでばかりで勉強をしない。本人のやる気にさせるのが大変だった。親に分からないところを聞かれても、親も分からない問題がたくさんあった。母親ばかり大変な思いをするなーと時々思う。

塾の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とにかく良かったとしか言えない。 最終的には結果だが、無事国公立に合格出来たことは塾のおかげだと思う。 カリキュラムや授業の受講形式 映像授業と熱意を持った指導全てが良かった。 たまにご褒美のスイーツがもらえたことは人間味のある方々がいらっしゃるから続けれたと思う。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください