甲南中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値56(7892) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 進学教室 浜学園に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格したので。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に通うようになってからは、自主性が身に付きました。自身で目標を立てて、クラス替えの模擬テストで成績を取らないといけないという字学が芽生えたことが塾に通うことで得た一番の収穫だと言えます。その上で、第一志望校を自身で積極的に決め、行きたい一心で努力を重ねる過程をとても嬉しく感じました。その考えが、今でも子どもの中で生きています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間をもう少し有効活用すること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学会に参加させていただくことで、授業のカリキュラムを知れたのとクラブ活動時の生徒の様子が知れたことは、かなりの収穫でした。親子共々、第一志望校に必ず入学したいという気持ちがより一層高くなり、それ以降はギアを上げて受験勉強に取り組むことができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
努力を無駄にしないため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
積極性を持つこと。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
子どもには、集団授業の中で、競争意識を高めて欲しかったので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
通塾当初は、テストにも塾の環境にも全く馴染めずに、大丈夫かと思いましたが、数か月後からは少しずつテストで結果も出始め、まずは子ども本人の中で受験や塾に通うことの意味など意識が何か変わり始めていると感じることができました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間を大切かつ有効に使うこと。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
タイムスケジュールをしっかりと組むことで、受験や模擬テストに向けて、子ども自身の中で良い流れを作り出すことができました。どのようにして成績を上げていくのかをしっかりと考えて時間割のようなものを作成するからです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自身で作成したプログラム通りに自宅学習を進められているのかをしっかりと子ども本人が確認しながら学習を進めることで、今の勉強が模擬テストで活かされているかどうかをはっきりと知ることができるようにアドバイスを行なうようにしております。
その他の受験体験記
甲南中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。