1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 青山学院大学の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2024年度大学受験

青山学院大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値53(らい) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
らい
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青山学院大学 法学部 その他 合格

通塾期間

小4
  • 公文式 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:校内

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望に合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

部活動も続けながら、時間をうまく使い、自主的に学習に取り組んだ。すきま時間を使って、常に勉強に意識を持つようにした。学校の先生方とのコミュニケーションをとり、的確なアドバイスをもらうことができた。おかげで評定もあがった。たまに息抜きの、時間も必要だな、メリハリをつけて、ぱっと勉強に戻れた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾だけでなく学校の勉強も大切に

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスに参加することによって、絶対に合格したいという意識が高まった。受験制度の詳細がよくわかった。 一緒に参加していた周りの高校生たちを見たり、話したりすることで、未来が描けた。 遠方からオープンキャンパスに、参加したことで、受験生としての意識が強くなった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

専願、1校だけ受験

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず自分のペースで、継続的に

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12534)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 30,001~40,000円
高2 週2日 30,001~40,000円
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

知人の紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾の先生方からの励まし、声がけが、ありがたかった。勉強のことだけでなく、部活や学校生活などの話題でリラックスさせてくれ、次また、塾に行くという意識を継続的に持てていた。こつこつ継続的に、自主的にということを常に声がけしてもらっていた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

その他

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 公文式

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生を信頼して、会いに行くような気持ちで通うとよい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特別なことはしていなかった。規則的な生活をすることを家族みんなで心がけた。親は特にストイックになりすぎずに、あくまでも平静、平常を保つことを考えて生活した。必要以上に静かにしたり、我慢したりしなかった。結果的にこのことが良かったとこどもに言われた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

筆記用具は本人が使いやすいものがあるようだったが、そのストックが家になくて、勉強中に近所のコンビニまで買いに行くこともあったので、その筆記用具類のストックを少ししておけばよかったと反省している。例えば、シャープペンシルの芯など。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とても、親身になってくださり良かったと思います。とても親身になってくださり良かったと思います。これからの小さなステップですが、選択肢としては、間違いなかったと思います。下に兄弟がいるので是非次もお願いしたいです。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください