1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長野県
  5. 長野県伊那弥生ケ丘高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

長野県伊那弥生ケ丘高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(104) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
104
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長野県伊那弥生ケ丘高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

成績が上がった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

親としての希望は何もなかったので、特に親からは何もいわず本人のやる気に任せていた。だけど塾にいきたいというならお金が発生するのでお金を出す意味がないならつまりは成績が上がらないなら辞めるように伝えていた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供のしたいようにすればいい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

本人なりに色々高校の先まで考えた時に、どこに進学したら自分のなりたい職業につくことができるのか先生に相談してアドバイスももらっていたようです。また細かい部分までではなかったけれどどう勉強すべきかもアドバイスいただいていたようでした

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

1校しか受けなかったので必ず受かるところを受験した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調だけ気をつけて

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12534)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

子供が選んだ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

いままで家では勉強は一切やらずでしたが部活が終わった3年の夏からは勉強しはじめましたが、今まで勉強したことがなかったからどうやってやればいいかわからなかったみたいで塾に行ってどこから取り組んでいけばいいか教えていただいたことがとても良かったです

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調だけ気をつけて

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

今までの部活生活と大きく生活リズムが変わったことで体調がいまいちな様子がありました。生活リズムが崩れないように早寝早起きをすすめたり、睡眠の質を高めたり受験勉強のストレス解消、腰痛予防のためにも少し体を動かして気分転換するように伝えていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

色々言わなくも子どもは自分で考えてるし先生のアドバイスもあるし塾もあるし、親はそんなにすることないと思います。結局受験するのは本人なんで。本人からSOSがあるときは対応すればいいと思います。本人もピリついてたので刺激しないようにするのがいいと思います

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とても、親身になってくださり良かったと思います。とても親身になってくださり良かったと思います。これからの小さなステップですが、選択肢としては、間違いなかったと思います。下に兄弟がいるので是非次もお願いしたいです。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください