1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 佛教大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

佛教大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値40(わらび) 個別教室のトライ出身

ニックネーム
わらび
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 佛教大学 社会学部 その他 合格

進学した学校

佛教大学 社会学部

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 4時間以上 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

個別指導なので指導教員と共に赤本を中心に過去問を何度も繰り返し解くことができた。そのおかげで実際の入試問題の傾向と対策ができており、臆することなく入試を解くことができた。特に、出題形式は事前に知っておくと、どのような問題が出てくるか身構えることが出来るので対策していて良かったと今でも思うんだ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英単語の勉強をもう少ししておけばもっと楽だった

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスに参加したことで、パンフレットやWebでは分からない大学の雰囲気や学生生活の様子を直に感じることができました。実際の授業体験や在学生との交流を通して、自分が学びたい分野の環境が整っているかを確かめられたことが志望校決定に最も役立ちました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

現役合格できるように

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

他の大学ももう少し調べるべきだった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(6) 口コミ(8220)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

個別指導だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に通う中で、授業の内容をその日のうちに復習する習慣が身につきました。分からなかった部分をそのままにせず、ノートやテキストを見返すことで理解が深まり、次の授業にも自信を持って臨めるようになったことが大きな成果です。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英単語のテスト対策はもっとしっかり

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験勉強の期間中も、生活リズムが崩れないように意識しました。夜更かしをせず、毎日ほぼ同じ時間に起きて学習を始めることで集中力を維持できました。また、適度な休憩や食事の時間も一定にすることで心身の安定が保たれ、勉強効率を高めることにつながりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での学習では、自分の部屋だと集中できないことが多かったので、リビングで勉強するようにしました。家族に「この時間は勉強する」と伝えて協力してもらったことで、静かな環境が整い、学習リズムを崩さず続けられました。また、毎日寝る前に必ずその日の復習をするようにしたことで、知識が定着しやすくなったと実感しています。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

母体が大きいので安心して通わせることができた。入塾時のオリエンテーションでもとても丁寧に説明があり、また志望大学に対しても、今の学力と併せて、目標設定ができるように指導して貰えた。講師や事務の方とも話しやすい雰囲気があり、通わせてよかったと思う。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください