1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 新潟県立国際情報高等学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

新潟県立国際情報高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(かずのこ) 井手塾出身

ニックネーム
かずのこ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟県立国際情報高等学校 A判定 合格

通塾期間

小6
  • 井手塾 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/オンライン対応あり/映像授業 )
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国共通模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

先生が非常に優しく、授業もわかりやすかったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾では同じ目標を持った仲間に会うことができるので、1人では集中することが難しくても仲間と共に切磋琢磨することができた。また、塾では授業時間以外にも先生に質問しに行くことが簡単にできたので積極的に質問をして自分の中でわからないところをなくすことができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少しゲームの時間を勉強に当てよう

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校に通っている人から直接話を聞くことでより学校に対する理解を深めることができ、入学してからの不安を少なくすることができる。また進学実績などの情報や学校の学習に対する熱意を肌で感じることができ卒業後の進路も安心感を得ることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

親に安心してもらいたかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少しチャレンジしてもよかった

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

井手塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり
  • 映像授業
ココがポイント
  • 理解度に応じたクラス編成だから、効率よく効果的に学習できる
  • 基礎学力向上から難関校受験まで、目標に応じて選べる豊富なコース設定!
  • 1対2の個別指導が自宅で受けられるオンライン指導にも対応
口コミ(40)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

同じ学校の友達も多数在籍していたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

受験ならではのテクニックは個人で学ぶには限界があるため、先生から受験において効果的な勉強方法や実際の試験問題の解き方を過去問や模擬問題を通して学ぶことができたので受験当日も焦ることなく安心して問題に取り組むことができた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾で使えるものはなんでも使おう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

自分が部屋で勉強してる時はテレビの音を下げるなど配慮してくれた。また夜遅くまで塾で勉強した時は塾まで送り迎えしてくれたり、夕ご飯を温めてくれたおかげで健康的な生活を送ることができた。また朝早くにお弁当を用意してくれたりと生活リズムを崩すことなく受験を迎えることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

両親がとても献身的にサポートしてくれたので、食器を洗うのを手伝ったり、小さなことでもありがとうともっと積極的に感謝を伝えるべきだった。また悩んでいることがあったらもっと両親を頼って相談するべきだった。

塾の口コミ

井手塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

地域で1番信用出来る、おすすめできる塾だと思います。全国区の塾にはないきめ細かさと、親切指導で、進学校へ向かわれるお子様におすすめできます。進学校への実績も多く安心できます。カリキュラムも適切で実力を伸ばすことができます。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください