1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡県立福島高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

福岡県立福島高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値48(は) マイセルフ自立学習塾出身

ニックネーム
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立福島高等学校 B判定 合格
2 祐誠高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ふくと

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

無事合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

勉強するときはスマートフォンを親に預けていました。また、公立高校の入試過去問を徹底的に解いて、親に採点をしてもらっていました。またあまり偏差値を気にせず、家から通える範囲の高校に絞って進学をしたいと考えていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英語にもう少し力を入れたほうが良かったよ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の見学で実際に自力で高校まで行ってみて、全然通える範囲だと認識することができたし、授業体験で、新しく新設された授業の雰囲気や先生方のイメージを知ることができたので、とても良い体験をすることができたと思っています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

自分の家から通える高校の数が少なく、受けれる高校のレベルがここだったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう一つレベルの高い高校があったので、一回そっちも見といたほうが良かったと思う

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

マイセルフ自立学習塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを丁寧に作成
  • より良い学習方法を指導して自立学習をサポート
  • 「できるようになりたい」気持ちを引き出す
口コミ(16)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週4日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

家から近く通いやすかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

特に理系科目の理科と数学が苦手だったのに、先生が数学の問題の傾向とその対策の問題をくださったので、数学は受験本番はけっこう楽勝でした。理科も苦手な範囲(たしか火山灰らへん)の問題を同じくくださったので、しっかり対策をすることができました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと集中して取り組んでくれ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

家では、自分が過去問を解くときは家族全員に静かにしてもらうように伝えてから問題を解き、解き終わったら親に採点を協力してもらい、振り返りをしていました。ただ問題を解くとき以外は騒がしくて集中しにくかったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験期で家事に積極的に参加できないのは仕方なかったですが、その間代わりに家事をしてくれた親や兄弟にはしっかりと「ありがとう」という気持ちを伝えておくべきだったと思います。今はそこが心残りです。また、休みの日は少しぐらい手伝いをするべきだっと思います。

塾の口コミ

マイセルフ自立学習塾の口コミ

生徒
総合的な満足度 4
回答者
生徒
回答時期
2025年

広川町の中広川地区に住んでいる方は割とアクセスもよく、宿題も少なく、やる気がある人は本来の授業時間以外でも残り続けることができ、週3日の授業ではない日も塾が空いていれば勉強することができ、手間はかかりますが久留米の塾に行って勉強することもできます。 自分はこの塾に通ってよかったと思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください