福岡県立嘉穂東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(のえ) 飯塚セミナー出身
- ニックネーム
- のえ
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中3
-
- 飯塚セミナー に入塾 ( 集団指導(10名以上)/完全個別指導(1対1) )
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 3〜4時間 |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
実力で合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
中一の時は自発的に好き好んで勉強ばかりしていたけど中二から塾に通うまでの間は遊び呆けていました。勉強の楽しさもやり方も全部忘れて分からないままだった私に丁寧に自主的な勉強のやり方、解き方の工夫を先生が教えてくれたので、自然と家でも勉強できるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに通っていたらよかったよ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に校舎に入り現役の生徒の人たちとふれあい、先生などからお話を聞くことでどのような雰囲気なのか、どんないい所、悪いところがあるのかを自分自身の目で見て確認できたのがとても良かった。ネットだけでは分からないことも多かったからこういったものには参加するべきだと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
安定に受かりたかったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し勉強していたら上を目指せたよ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
近かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
苦手な数学をずっと避けて逃げ続けていたけど、受験を前にして不安でどうしようもなくて辛かった私をほんとうにサポートしてくれてとても助かりました。自分ひとりじゃどうしようもないことを先生や塾の友達が支えてくれて心から感謝しています。周りを頼ることの大切さが身をもって感じることが出来ました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと質問しても良かったよ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した
日記や記録をつけることで、毎日の積み重ねを身をもって感じることができるし、振り返ってみることでこんなに成長したんだ、こんなにできるようになったんだ。と自分の成長を見ることが出来て、受験が終わった今でもやってよかったなーと思っています。たまに見返すのも楽しいですよ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと家族や周りの友人に感謝してね。勉強やテストで上手くいかなくてイライラしてたり八つ当たりしたりしちゃったことが多かったよね、でも最後は合格出来て、私の努力が実ったのもあるけど、それは家族やみんなの支えがあったからでもあるんだよ、先生や家族、友達に感謝の気持ちを忘れないでね。
その他の受験体験記
福岡県立嘉穂東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
飯塚セミナーの口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2025年
授業も分かりやすくて、先生もフレンドリーで面白いので、塾に怖い、雰囲気が苦手と思っているような方たちにもおすすめしたいです!!人見知りで勉強の嫌いだった私も苦手科目に向き合えたのはこの塾のおかげです!