暁高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(TOMOKI) 個別指導秀英PAS出身
- ニックネーム
- TOMOKI
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 三重県立桑名西高等学校 | D判定 | 不合格 |
2 | 暁高等学校 | D判定 | 合格 |
3 | 海星高等学校(三重県) | D判定 | 合格 |
4 | 津田学園高等学校 | C判定 | 合格 |
進学した学校
暁高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導秀英PAS に入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第二志望に受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
スマートフォンの使用時間を減らしたり、少しだけ学校に残って自主勉強をしたり家庭学習が出たらすぐ終わらせたり少しでも自主勉強の時間を確保できるように工夫をしていた。塾に行く時間も増やして、不合格が出ないように努力をし続けた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学に行った時にどんな生活を送るかイメージできたり、学校にはいろいろな設備があるので自分にあったものがあるのかどうか知れることができたりして入学に強く影響された。自分にあった設備やサポートがあったため入学を決意した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
絶対に入学するため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに勉強しておけばよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
家から近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な科目が少しマシになり受験にも対応できるような偏差値になり、どの高校でも傾向を見つけ、それを中心に勉強し、受験に向けて勉強をし、第二志望に受かることができた。通塾で変化することができた。そして合格することができた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
取り組みの結果、日にちの管理にとても慣れ、提出物の期限や予定、いろいろなことが重なり管理が大変で忘れていたものが多々あったが、取り組んだ結果、期限や予定を忘れにくくなりしっかり管理ができるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族との時間を大切にし、勉強だけでなく家族の時間もすごし、受験をするにもお金がとてもかかるので受験をするたびに親に感謝し、前向きに合格を取ると思い、その想いを胸に勉強をして合格を手に入れてほしい。そして合格したら改めて親に感謝をしてほしい。
その他の受験体験記
暁高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導秀英PASの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
子供が学校以外の学習の場所として個別指導の塾が必要であると考え、早くから通わせたが、大学受験に当たっては塾が提供するカリキュラム以外に子供が必要とするものについても本当に丁寧に指導してもらい、結果として希望の大学に進むことができ、非常に感謝している。