1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 東京都立立川高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値68の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京都立立川高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値68(ゆきゃん) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
ゆきゃん
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
68
受験直前の偏差値
71
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立立川高等学校 B判定 合格
2 日本大学第三高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 通塾していない 4時間以上
中3 1〜2時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

どこも落ちなかったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

スマホをみるのをやめてただひたすら繰り返し過去問を解いていました。 寝る前に過去問でわからなかったところを勉強し直し、起きてからまた同じ問題に取り組む方法を繰り返すとどんどん点数が伸びていきます。私自身は焦らず気負わず楽しんで勉強することを大事にしていました。無理をしないのが継続につながるので一番成績を伸ばすコツだとおもいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

たまの息抜きと睡眠をとることが重要です。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

近くだったから適当に選びました。 特に思い入れもなかったので役に立ったものと言われてもあまりピンときません。ただ、学校見学しっかり行っておけばよかったなぁと今になっても思うので受験生の皆さんはしっかりオープンキャンパスなど行ってみるといいと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無駄に自信があったので自分の偏差値ちょうどの学校を受けました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり深く考えずに行きたいところを決めて全力で勉強すれば大抵は受かります。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12534)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,000円以下

塾を選んだ理由

安かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

もともと自習する習慣があったのですが自分だけではどうしてもわからないところを学校以外に聞ける場所ができたおかげで効率よく勉強ができるようになりました。 学校の教科書よりも市販の参考書よりも塾のテキストがわかりやすくて使いやすかったです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理はしないのが一番です。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

家族に関しては何もしてくれていないのでなんとも言えないです。 とりあえず自力でやっていたので親御さんに関してはわかりかねます。 きっと親御さんはサポートに徹するのが一番です。あとは強要をしないでお子様を信じて応援して欲しいです。 あまりわからないことばかりなので憶測なのですが少しでもなにかしらヒントになればいいなと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上記の通りわかりかねます。 親が邪魔をしないでお子さまがどんな高校を志望するとしても否定さえしなければきっと大丈夫です。自主性に任せた方がきっといい結果が出ると思います。 気負わず無理せず親御さんのストレスのないことが安心して勉強できる環境を作れると思うのでできるだけサポートに徹してあげてください。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

まず立地条件が良く、講師の方々も若いなりにもベテラン並みのスキルを持った方が多かったように思います。進路や志望校に対するアドバイスも的確でしたので、無事第一志望に合格することも出来ました。勝田近郊では、是非おすすめの塾です。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください