1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 浪速高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

浪速高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(お父ちゃん) 馬渕教室出身

ニックネーム
お父ちゃん
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
49
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 浪速高等学校 C判定 合格

進学した学校

浪速高等学校

通塾期間

中1
  • 馬渕教室 に入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

もっと上を目指せたかも

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

最低高校は卒業して欲しかったので、塾で勉強して、家ではほどほど頑張って、好きでやっていたクラブもしっかりと楽しんで、それなりに結果を残して、満足いく中学校生活を楽しんで貰えたと思ってます。高校に入ってからも、自分のやりたい事を見つけ、それに打ち込んでいて、勉強は塾に頼らせていただいております

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しんで送れる事は大切

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

自分が受験する時とは学校の情報がかなり変わっていて、土地勘も、違っていて、情報収集が難しく、土地勘が、ちかうので、友人にも、頼りにくかったもので、ほぼ、塾に丸投げ状態にさせて貰いました、かなり親身になって相談にのってもらい助かりました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

高校には受かって欲しい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

全てに楽しみ見つける事は大切

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
合格者インタビュー(1) 口コミ(6143)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

学校の先輩からの勧めで

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

かなり親身に相談にのってくれる塾で、クラブ活動を目いっぱいしながら、受験をしたいと子供の要求に応じる形を取ってくれて、塾で勉強面をしっかりみてもらい、時間外でも、自習室に先生がいてくれて、いつでも時間の許す限りみてくれていました

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

良かった思います

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

やりたい事が明確にある子供だったので、辞めさせると、ストレスがたまると思っていたので、出来るだけ、メリハリをしっかりとつけるクセをつけようと試してみました、最初はなかなかうまくいかなかったので、勉強は塾で、家庭ではほどほどとして良かったかと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くメリハリをつける方法を色々と試して実践しておけば、少し上の学校に行ける可能性はあったかも知れなかったので、かなり親身に相談にのってくれる塾だったので、もっと早く塾の先生に相談しておけば良かったかと思います。

塾の口コミ

馬渕教室の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

馬渕教室 本当に素晴らしい 塾に出会えてよかったです。志望校に入学できましたし 本人も頑張ったからだと 大喜びです。常に懇談 などで教師と関わりしていただき分からない点はすぐ質問して すぐ理解ができて 授業の先に進むことができました。親切 丁寧なアドバイスがあったおかげだと感謝しています 。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください