青山学院大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値60(なしか) Z会の通信教育(大学受験生向け)出身
- ニックネーム
- なしか
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 早稲田大学 先進理工学部 | E判定 | 不合格 |
2 | 青山学院大学 理工学部 | A判定 | 合格 |
進学した学校
青山学院大学 理工学部通塾期間
- 高1
-
- Z会の通信教育(大学受験生向け) に入塾
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
化学
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
自分の努力で掴み取った合格だったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
部活動を頑張っていたため、部活動の時間は部活に集中してとりくみ、適度にリフレッシュしながら勉強していたため、ストレスなく勉強できました。 学校では休み時間には友達と話すなど学校生活の時間を大切にし、行き帰りの電車の中のスキマ時間をつかって英単語の勉強などをしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校生活楽しみましょう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
担任の先生には、どんな学部学科があり私の志望することにあっているかなどの相談やアドバイスを沢山頂き、志望校を選ぶ際にとても参考になりました。 また、滑り止めにおすすめの大学の選び方や学科なともおしえていただき、スケジュールなども相談できてとてもお世話になったと感じています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
レベルが高すぎるからと諦めずに自分の志望を優先した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何事もチャレンジすることが大切です
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 志望大別×個別最適カリキュラムで隙のない得点力をつける
- どこよりも丁寧な添削に自信あり。理解の深度に圧倒的な差がつく
- 徹底的に作り込まれた信頼の良問。一問から最大限の力を習得可能
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | その他 | わからない |
高2 | その他 | わからない |
高3 | その他 | わからない |
塾を選んだ理由
中学生のころから利用しており、とても自分に合っていたと感じたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
中学生のころからもともと自分から勉強することは苦では無かったが、中学生に比べて科目数が増え難易度も上がった高校の勉強や受験対策に対応するため、より勉強する時間や勉強のやり方を工夫するようになり、大学生になった今でも計画的に勉強できる力が継続しています。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分に合った塾選びをしましょう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験勉強だけでなく、部活動引退までは部活の取り組みを精一杯行い、習い事のピアノも9月頃まで続けていたため、勉強の間に適度なリフレッシュが出来ました。そのため、勉強に対してストレスが少なく、うまく発散出来ていたと感じています。 また、朝に勉強することで集中力がより高まったと感じています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強だけでなく、日々の生活や学校での友達との時間、部活や趣味なども大切にし、適度にリフレッシュすることでより勉強への集中力が高まると感じています。夜更かしするのではなく、規則正しい生活を心がけることをおすすめします。
その他の受験体験記
青山学院大学の受験体験記
塾の口コミ
Z会の通信教育(大学受験生向け)の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2025年
通信では自分のペースに合わせて学習を進められることが魅力です。 個別指導ではとにかく親身になって授業をして頂いたり相談に乗っていただいたりして、受験時の不安やストレスもあまりなく過ごすことが出来ました。 受験前には数学の講師の方からお手紙もいただき、とても嬉しかったのを覚えています。 個別指導のため自分の実力に合わせた学習が出来ると思います。