1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 栃木県
  5. 栃木県立栃木翔南高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

栃木県立栃木翔南高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(ミーハーママ) 個別指導満点の星出身

ニックネーム
ミーハーママ
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 栃木県立栃木翔南高等学校 B判定 合格

通塾期間

中1
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:下野模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

塾長がとても親身になってくれたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

本人の自主性を引き出して、無理をさせないで行えたこと。 講師の方もコミュニケーションをよくとってくれた。保護者への説明も毎回あってよかった。 本人のやる気を塾長や講師の方が引き出してくれた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し上をチャレンジしてほしかった

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

本人の意思が強かった。学校見学や兄弟からのアドバイスなどから、自分自身で選んだ。 学校見学では、在学生のスライドなどを使った説明がとてもわかりかすかった。先生の説明もパワーポイントなどを使いわかりやすかった。 全体的に、親しみやすい感じを受けることができた。 文化祭にも、少し参加をすることができて、本人の意志決定に関わった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導満点の星
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 講師の面倒見の良さが魅力!
  • 予習型学習で学校の授業対策も万全
  • 定期テスト対策にも強み!
口コミ(174)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,000円以下
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

集団もお試しで行ったが、友達との会話や遊びがあり断念した。個別は、個々にあった授業の進み方をしてくれた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通うことで、少しずつ校内順位が上がっていくことで、本人のやる気が上がっていった。 順位が上がることで、モチベーションが高まり、やる気が湧き上がる感じだった。 友達との競争心をあおり、頑張らせた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

食事は、三食かかさず取らせることに心がけた。 また、睡眠時間もできるだけ取れるように、注意した。 部活を引退してからは、週1~2日程度、ジョギングなどをやっていた。 生活リズムが崩れないように、休みの日と平日と同じように、親も生活するように心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

食事のメニューをもう少し考えてやれればよかった。 どうしても、休憩時間は携帯を使うことが多かったため、視力低下になってしまったことに後悔している。 体調を崩さないようかなり気を使った。ただ兄弟の体調までなかなか気を使うことができなかった。

塾の口コミ

個別指導満点の星の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

評判も良い塾でしたが、費用も高かったので本当に成績が上がるのか心配でしたが、親の心配をよそに子供は楽しく授業を受け、夏休みなどのは講習も通っていたおかげで、成績は順調に、伸びたので良かったと、思います。 学校にも近く便も良かったのでお勧め出来ると思います

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください