1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 兵庫県立鳴尾高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

兵庫県立鳴尾高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(こは) 個別館出身

ニックネーム
こは
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立鳴尾高等学校 C判定 合格
2 仁川学院高等学校 B判定 合格

通塾期間

中3
  • 個別館 に入塾 ( 個別指導(1対2~3) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:大阪進研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

ラッキーでした

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問を繰り返し解いたのは良かったです。傾向を掴むだけでなく、時間配分の練習にもなりました。過去問の点数で一喜一憂することもありましたが、逆に「がんばらないと」というモチベーションにもなったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英単語はコツコツ覚える

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

現地に行ってからの情報と聴いた情報とでは、やはり感じるものが違っていたと思います。実際に現場に行くことで、通学に必要な時間や情報も手に入りますし、生徒さんの様子も伺えます。足を運ぶことは強く勧めます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

とくに理由はありません。体感レベルです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値だけに縛られないこと

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 講師1名に対して生徒最大2名までの指導体制
  • 学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
  • 受講曜日・時間・科目を自由に選択可能!
口コミ(289)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

推薦受験対策

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

推薦受験に特化したコースに通っていたため、特段、何か変わったということはありませんでした。通塾するには少し遠かったこともありましたので、自習にもいかずに必要最低限の学習にとどまりました。そのため、何か大きな変化は見られませんでした。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

質問はドンドン積極的にした方が良い

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験は長期戦ということもあり、学習時間の確保は一定した時間で実施するようにしていました。そのため、夜遅い時間まで起きることはしないようにし、できるだけ早寝早起きを心がけていました。そのため、朝の目覚めは良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手な教科は極力作らない方が良いと思います。自分で出来る生徒さんは本当に数少ないと思いますので、何か躓いたなと感じた場合は、第三者の意見を聴くことがまず大事ではないかと思います。あとは親子喧嘩はしないことです。親の口出しはNGです。

塾の口コミ

個別館の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

志望校に受かる前、試験当日、合格後 もサポート体制がしっかりしている。 社員の方々、講師陣皆さんが、子供ひとりひとりの個性なども含めて大切に、学びの楽しさを引き出すような学習指導をしてくださる。 合格後から小学校を卒業するまでの空いた 月日を無駄にしないよう、私立中学入校までの 手引を連絡くださったり、少しの間だけの間、中学の授業を早々に企画体験実践などさせてくれたり本当に助かる。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください