1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 藤村女子高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

藤村女子高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(みずき) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
みずき
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 藤村女子高等学校 A判定 合格

進学した学校

藤村女子高等学校

通塾期間

中2
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

単願だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

自分が、やりたいこと、どんな学校生活を送りたいかを考えて、私はスポーツに力を入れたかったからスポーツが強いけどあまり偏差値は高くないところを選んだので、やりたいことがあれば偏差値にこだわる必要はないと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強しろ!!

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

部活に力を入れたかったからオープンキャンパスと言うよりも実際に部活動体験をしてどんな雰囲気なのかを知ることが大切だと思った。顧問の先生との相性や部活の雰囲気が分かれば学校生活よりよく送れるかも知ることが出来るから部活をやりたいのであれば大切だと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

行きたいところがそうだったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジするなら目標は高く

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12576)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

部活動で集団に行ける時間が無かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

夏期講習などは自分から自習室に行って勉強する機会が本当に増えたと思う。今までは全然勉強していなかったけど、周りが勉強している環境だと自分も追い込まれてしっかり勉強をすることができたと思う。程よい程度に自分を追い込むきっかけになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習しよう!!

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

早寝早起き朝ごはんを常に心がけていた。生活リズムが崩れてしまうと、免疫や他のものも全て崩れてしまうのでそれは常に大切にしていた。同じ生活を続けられていたら本番当日にも早く起きて眠いなどが怒らないように気をつけて生活していた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学生になった時からきちんと復習を常に心がけることが大切だと思う。中3になって受験勉強し始めると、大体の習ったことは忘れていてすごく勉強したのに勿体ないと思うから脳にきちんと定着させる必要があると思う。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とても、親身になってくださり良かったと思います。とても親身になってくださり良かったと思います。これからの小さなステップですが、選択肢としては、間違いなかったと思います。下に兄弟がいるので是非次もお願いしたいです。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください