1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 京都市左京区
  6. 東山高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

東山高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値30(7967) 全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東山高等学校 A判定 合格
2 愛知県立春日井高等学校 A判定 合格
3 愛知県立名古屋西高等学校 A判定 合格

進学した学校

東山高等学校

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

学者能力が上がったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

平日は勉強をして目標を達成したらご褒美をあげるようにして、毎日勉強するようにしました。初めはなかなかしなかったですが、少しずつ分かってきたら自分からでも勉強するようになったので、次は合格したらご褒美をあげる約束をして、結果合格できました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力をすれば必ず報われる

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

過去に受験勉強した方の姿勢や勉強方法などを細かくヒアリングすることができて、合格した結果今はどのようなメリットがあったかなどを実際の生の声として聞けたので、それをバネにして勉強も頑張るようになりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなん

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日合格する事だけを考える

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 最難関校指導経験のある実力派講師が完全1対1で徹底指導
  • 教務担任が責任をもって成績を管理。百人百様のカリキュラムで学習を徹底支援
  • 1科目だけの受講でも、全受験科目のカリキュラムを立て、夢の第一志望校合格を徹底サポート
合格者インタビュー(3) 口コミ(20)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週4日 30,001~40,000円
中2 週4日 20,001~30,000円
中3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

仲間がいるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾に通う前と比べて物事の考え方が変わりました。やはり同じ学校を目標としている仲間が複数人いたので、お互いに励まし合いながら、毎日勉強するようになりたした。 毎日のポジティブな会話を増やしていった事も変化があったと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

余り他人の成績を気にしない

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

初めは半信半疑だったけど、結果が分かるように伸びてきた。 睡眠を少し増やして、できるだけ効率よく学習のプログラムを作成したので、無理なく勉強することもできました。 最後の方は苦手分野に集中することも結果的には良かったと思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日ネガティブな事は合わずに頑張りを認めてあげる。 親も子供の勉強中に自己学習するようにして、皆んなで勉強していると、競争意欲が増してプラスの影響がでて良かったと思いました。 勉強と勉強以外の活動をきちんと区分けするとも大事だと思いました。

塾の口コミ

全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)の口コミ

保護者
総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

立地条件や講師の質を考慮すると、相応の評価がなされるが、他の塾の情報収集をもう少し行えばよかったかもしれない。結果として、志望校合格という成果が得られたのでよかったが。他の人に推薦するかと言われると、微妙なところである。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください