1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 愛知県立一宮商業高等学校の合格体験記
  6. 小4から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

愛知県立一宮商業高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値35(リク) 学習塾スマイルズ出身

ニックネーム
リク
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立一宮商業高等学校 A判定 合格

通塾期間

小4
  • 学習塾スマイルズ に入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国中学模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第1志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

通学していた中学校の授業に特化した塾でしたので、テスト対策や課題対策がしっかりしており、長期休校(夏休みや冬休み等)の際は、講習等を開いてくれ、部活動や学校行事の融通もきき、希望する高校の情報を中学校以上に教えてもらえた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

出来るだけ早めに開始した方が良い

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾から第1志望校の過去の受験者数や合格ラインの偏差値や推薦者の合否や人数など第1希望の高校の推薦条件や一般受験の対策など、中学校では教えてくれない様な情報を様々提示してもらえた 又、推薦受験の際は、面接対策や論文対策にもしっかり対応していただいた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾からのアドバイス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

学習塾スマイルズ
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 東海エリアの中学受験突破を目標に指導する私立中学受験教室
  • 個別対応にこだわった中学生向け教室
  • 英語やプログラミングを学べる習い事教室
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,000円以下
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

通学していた中学校に特化していたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

大きく勉強が好きになったりした訳では無かったが、行きたい高校が決まったら、自主的に塾に合格する為の相談を色々としたり、推薦を貰うための方法を聞いたりしていた 又、3年になってからは合格を意識して通塾にも前向きになったと思います

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

志望校への学校見学には積極的に参加させ、出来るだけ合格した先の事を想像できるようにしました 学校見学以外にも、何度か志望校に一緒に行き、通学時間的な点で通学が出来るのかどうか本人に確認させたり、部活動の見学をさせたりした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校に関して、基本的には本人の意見や意思を尊重しました 本人は、高校で部活動をやりたいと考えていたので、それを基に色々な高校の情報を本人主体で集め、部活動を中心にいくつかの学校見学に参加し、合格後のビジョンを持たせました

塾の口コミ

学習塾スマイルズの口コミ

保護者
総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2025年

うちの子供は通塾で大きく成績が伸びた訳ではありませんが、高校受験の際に、高校選びから相談に乗ってもらい、推薦をもらった後も、面接の対策や推薦状の書き方など様々なアドバイスを頂き、塾の時間外でも相談に乗ってもらいましたので、親としては高評価です

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください