1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. さいたま市西区
  6. 埼玉県立大宮南高等学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値47の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

埼玉県立大宮南高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値47(7977) 筑波進研スクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
47
受験直前の偏差値
53
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立大宮南高等学校 A判定 合格
2 浦和麗明高等学校 A判定 合格
3 埼玉県立大宮光陵高等学校 B判定 未受験

通塾期間

小3
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 通塾していない 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

本人が選んだ志望校に合格することができた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校説明会には積極的に参加して、自分が通ったらどんな高校生活を送るのか想像していました。部活動、特に運動部に力を入れている高校での部活動体験があり、違う数カ所の部活動をそれぞれ参加しました。それで最終的に志望校決定に至りました。実際に何回も学校に通ってみたことが、より現実的に感じたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

部活動は大変だよ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

人に聞くより自分の目で確かめて志望校を選んでよかったと思いました。説明会、部活動体験を通して絶対にこの高校に入りたい、というやる気にも繋がり、目標がないよりある方が良いからです。本人が通うので、本人が学校説明会に積極的に参加して行きたいと思う高校に決めました。学校の雰囲気がわかり、肌で感じることができたのではないでしょうか。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理をせずに本人の意思

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

部活動だけで決めた感じなので他の高校も良いかもよ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

筑波進研スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 埼玉県内の公立高校入試対策に強み
  • 少人数制の授業スタイル!
  • 家庭学習の習慣も身につく指導体制
口コミ(2)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 わからない
中2 週1日 わからない
中3 週1日 わからない

塾を選んだ理由

家から徒歩圏内で兄が通っていたので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

机に向かうことが、とても大変だったのですが、塾だと否応なしに勉強をするので講師の目もあるのでそれは少し安心材料でした。もし塾に通っていなかったら、自主的にも勉強しなかったと思いますし、学校の授業だけで理解するのはなかなか大変かとおもいます。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し勉強がんばろうね、苦手なところは理解してみよう

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家庭ではなるべくテレビを消すなど勉強に支障がでないように気をつけましたが、子どもはお構いなしに自分が観たいテレビをつけて観てから勉強をすると言ってよくもめました。あとは、子どもの勉強の支障になると思い、携帯電話を持たせないと決めましたが、部活動やクラスの連絡事項などでは苦労しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なかなか勉強しない、集中しない、などでイライラするのはわかるけど、なるべく寄り添って気を長く持ってください。イライラはマイナスにしか向かないです。勉強頑張ったらご褒美、と言うのもやめたほうが良いです。結局頑張らないのでご褒美あげられないので。

塾の口コミ

筑波進研スクール の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください