1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 中3から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

神戸市立工業高等専門学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値48(鉄オタ) エディック個別・創造学園個別出身

ニックネーム
鉄オタ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神戸市立工業高等専門学校 C判定 合格
2 兵庫県立北須磨高等学校 B判定 未受験
3 兵庫県立須磨東高等学校 A判定 未受験
4 育英高等学校 B判定 未受験
5 滝川第二高等学校 D判定 未受験

進学した学校

神戸市立工業高等専門学校

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:兵庫統一もし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自習室スペースを何回も利用して勉強しようとした。オンとオフの切り替えをしっかりすることを意識して実践した。また、分からないことがあればすぐ聞く習慣をつけるようにした。分からないとこを放っておくとあとあとしんどい思いをするだけだと知った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

オンとオフの、切り替えをできたらいい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

高専は就職にとても有利。中学生で努力していた人なら合格できるという情報を聞いたことがあるから。また、先生が積極的に面接の練習をしようと言ってくれたため。またカリキュラムを見たときに僕が楽しく学べるような内容であることを教えてくれたため。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

どこかしらの高校には入学したいため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないとこはすぐ聞く

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

エディック個別・創造学園個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高められる!
  • 対面で、映像で、デジタル教材で。3つの中から自分にあ合った指導方法を選べる
  • ライセンス制度により、厳しい基準をクリアした講師から質の高い授業を受けられる
口コミ(279)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近いため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

できるだけ勉強をして成績を上げようと努力できた。分からないところを塾などの先生にきくという習慣がついた。また自習室があったことで積極的に活用するようになり1日中勉強できた日もあった。自習室の存在がとても大きかった

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少しわからないとこを積極的に聞けば良かった

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

親が勉強できる環境を作ってくれたことで自分も勉強しようと努力できた。家族一丸となって僕の受験勉強を応援してくれた。また、親は僕が戸惑っていたら時には教えてくれることもあり助かった。親の存在も受験勉強するうえでとても大きくて助かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親が勉強できる環境を作ってくれることが一番本人が勉強できるようになる。家族一丸となって受験に挑もうとすれば合格が一歩近づくのではないかと思った。家でも勉強できる環境を作ってくれたことがおおきかった。妹もぼくの受験勉強のために考えてくれた。

塾の口コミ

エディック個別・創造学園個別の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

さほど良い状態の能力では無かったのでこの学習塾にめぐり逢い良かったと親子共々今ではよろこんでいます。一人一人に合わせた教材なので、楽しく無理なく通えるこの学習塾は今現在成績の振るわないお子さんには最適の学習塾だと思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください