1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 日本大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

日本大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値52(7994) 河合塾出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東洋大学 D判定 不合格
2 専修大学 C判定 不合格
3 日本大学 C判定 合格
4 駒澤大学 C判定 不合格
5 神田外語大学 C判定 不合格
6 神奈川大学 C判定 合格

進学した学校

日本大学

通塾期間

高1夏
  • 夏期講習受講
高2
  • 河合塾 入塾 (集団指導/個別指導)
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

単元を絞って集中的に学ぶことができたから。基礎からやり直す事ができたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

私の場合、通信制高校であったため、いかにしてモチベーションを上げるかが、そして受験勉強とは、そもそもどういう類いの内用で、どれだけのレベルを求められるのかが、全く分からなかったので、まずそれを知ることから始まりました。それには、予備校が情報源としてとても有効でした。また、自習室に意識的に毎日通うようにして、緊張感をもって勉強することを習慣化できるようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強のスタートがもっと早かったら、結果はもっと違っていたかも知れませんよ。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の情報や何を学べるかについては、塾や情報誌を何冊も読んでしぼり込みましたが、志望校の決め手になったのは、オープンキャンパスでした。運良くコロナがおさまった時期だったので、直に学校に行き、キャンパスをめぐり教室で学校説明を聞けたことで、自分との相性や学びたいことが学べる環境にあるかを聞いて判断することができたように思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値が5以上上だと、さすがに合格は無理と思うから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英語をもっと早くから頑張っていたら、上位レベルを狙えたと思います。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

河合塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 30,001~40,000円
高3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

大学受験では、昔から有名な予備校で、ノウハウをもっていると思えたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

学校の授業とは全く違って、英語にしても現代文にしても、問題をどのように解くのか、また知識を体系的に学んで、整理することができたことが、目から鱗が落ちる思いでした。普通に学校の授業と市販の問題集をこなしているだけでは、現役で合格することは出来なかったのではないかと思います。受験ならではのテクニックや問題の解き方、ノウハウを得られたことが最大の変化と言えます。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 個別指導なら森塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

予備校選びは間違ってなかったよ。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

基本的には、家での勉強時間は少なかったように感じます。というのも、当時本人に聞いたところ、家では集中できないからとのことでした。受験勉強に親が荷担することは出来ないため自主性に任せて、とにかくコロナや風邪にかからないよう、こちらも細心の注意をはらいました。家でテレビを見るとしても、子供の向上心を下げまいとバラエティー番組は見ないようにし、情報番組やニュースで時事の話題に心がけました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何が正解かは正直言って分かりません。子供とのコミュニケーションを通して、各家庭ごとでの最善の解を見つけたら良いと思います。子供のスマホの使い方が気になるものの、メリハリがついていないようなら注意するようにして、一歩ひいては押さえるべきは押さえるようにしたらいいのではないでしょうか。

塾の口コミ

河合塾 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください