1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 叡明高等学校の合格体験記
  6. 高1から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

叡明高等学校への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値48(にこ) スクールIE出身

ニックネーム
にこ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立草加高等学校 D判定 未受験
2 叡明高等学校 その他 合格

進学した学校

叡明高等学校

通塾期間

高1
  • スクールIE に入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

まあまあだから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

いろんな勉強本を買って、旅行先でも勉強をしながら旅行をした。自分の部屋で4時間くらい受験勉強をしていた。友達と励まし合いながら受験勉強をしていたのはとてもいい経験だったと思う。だがもう受験勉強は当分したくないです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強しろ!

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスやパパからオススメされるまではその学校の存在を知らなかったし制服もあまり好みではなかった。だけどオープンキャンパスに行ったらセンセイもやさしく、校内も綺麗で、生徒も優しく対応してくれてここの学校に行きたい!と思った。そして制服も可愛く変わってたのでここにしようと思った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

あんま理由はない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強しろ!

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

スクールIE
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
口コミ(3757)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

友達がかよってた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

英語が大の苦手でam,are,isなどのbe動詞がなんなのかもよく分かっていなかったくらい苦手だったのだが、塾の先生がこう覚えるといいよなどと優しく教えてくれたので覚えることができたので良かった。行ってなかったら多分準2級も受かっていないだろう。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生にもっとわからないところをきく

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

算数と英語が苦手で、でもお父さんがとても得意だったので、よく教えてもらっていた。実際に塾の先生から教えてもらうよりもお父さんに教えてもらっていた方が成績がのびていた。お父さんの頭がすごくいい。私もお父さんのように頭が良くなって英検2級も受かるような頭になりたいなっておもいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強しておけばよかった。だらだらスマホをみながら、友達と話しながら勉強をしていたのであまり頭に入っていなかったときもあったとおもう。あの時に戻れるならしっかり自分の部屋で籠ってスマホの電源も切って勉強だけに集中してほしいなと、いまではおもう。

塾の口コミ

スクールIEの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

自分の子供は算数が苦手ですぐに諦めてた。少し難しい目標は最初からあきらめてた。それば塾に行って「100点取れば1番になれる。」と聞いて本気で100点、1番を取る気になっている。塾に行くのを倒し見にしている。あの子をそこまで本気にさせる、夢中にさせる指導には驚くばかりである。どうやって指導しているのか親として見学したいくらいです。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください