1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 埼玉県
  5. 西武学園文理中学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値44の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

西武学園文理中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値44(ぱいぱい) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
ぱいぱい
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
44
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 西武学園文理中学校 B判定 合格
2 狭山ヶ丘高等学校付属中学校 B判定 合格

通塾期間

小5

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都圏模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

色々な学校のパンフレットを取り寄せ、本人と相談しながら志望校を決められたところが良かったと思う。実際に学校説明会にも子どもと複数回行ったことも功を奏した。カリキュラムや学校行事の盛んさも大事だと感じる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに勉強を始めてほしい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校の雰囲気や校舎をみて回ることで、合格してから実際に通うときのことをイメージしやすかったから。 トイレはかなり学校によって差があったのでよく見ておくことが必要。 また実際の授業を受けてみることで合格後のことも考えられたと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

成功体験は積ませたかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないです。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12576)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週2日 30,001~40,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

自分に合った学習して欲しかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

苦手な数学をきめ細やかに指導してもらえ、苦手な特殊算をある程度克服できたと思う。また担任の先生を固定してもらえたことで、継続性のある指導をしてもらえたこともプラスだったと思う。これによって、本人の苦手意識が克服されたように思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

その他

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

家庭では1日の学習スケジュールを一緒に作成しました。本人は得意な社会をやりたがりましたが、一緒に考えることで苦手な数学をやる時間をなるべく多く確保できるようにしました。 とにかく子供自身でスケジュールを考えるというプロセスを踏むことが大事だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく子供主導で動けるようにサポートすることが大事だと思います。受験初期はどうしてもガミガミ言ってしまい、子供の反発を受けることも多かったように思う。ただ5年生の後半からは子供主導に変えたことで、余計な衝突が減ったと思う。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とても、親身になってくださり良かったと思います。とても親身になってくださり良かったと思います。これからの小さなステップですが、選択肢としては、間違いなかったと思います。下に兄弟がいるので是非次もお願いしたいです。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください