1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 大阪市東淀川区
  6. 大阪成蹊大学
  7. 中3から学習開始時の偏差値39の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

大阪成蹊大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値39(8007) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
39
受験直前の偏差値
46
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪成蹊大学 C判定 合格
2 大阪経済大学 C判定 未受験
3 大阪産業大学 C判定 未受験

進学した学校

大阪成蹊大学

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 通塾していない 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望学部を自分で探し、自己学習のみで合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

総合型選抜(指定校推薦)での受験を高校に入ったと行きから決めており、面接の練習、作文の練習、高校内での成績に重きを置いて高校生活を過ごさせた(特に受験を意識せず、高校生活を楽しむことを優先させた)結果、高校生活の中で自我も目覚め(将来やりたいことを具体化するようになった)、行きたい進学先への入り方は何が効率的に努力するとよいのか、効率的に、計画的に、受験努力(勉強にとらわれず)する方法を自分で考えていき、結果合格できたと考えます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校は高校生活を(好きなように)楽しむこと。 進路は自分で決めること。 進路を決めるタイミングは2年の後期に始めて、3年の夏休みまでには3つ以下に絞る事。 これだけ。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に行きたいとこへ行き(環境)、現場でどんな先生方から自分が学びたいことをどれだけ自分に伝わるか(相性)をオープンキャンパスでは感じることができる。受験モチュベーションもあがる。知らず知らずのうちに自分が頑張るようになる。(なりたい自分への意欲が高まる)。これをまわせるのがオープンキャンパス。コロナでなかなか大学も行けてない先輩のいるところへは、やはり子供自身も行きたくなかったと思う。実際に現地現物世界が戻ってくると信じていたからできたかもしれない。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

学力考査で受ける事はあまり考えてなかった為、適当

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたいところへ行き、今、やりたいことをやってこい。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

勉強する習慣をつける為、勉強して点数が取れる喜びを味合わせたかったためにこの塾を選んだ。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

好きな科目、得意科目は極端に上がった。が習慣つけできなかった科目はまったく上がらなかった。これは本人の個性と考え得意科目を伸ばしていくこと。同時に最低限の点数を不得意科目でも取らなければいけないことを教えていけたと思う(人生においてはそれでいいと思う)

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし(塾では、塾講師が教える。親は、育て方を塾に伝えただけ)

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

先にも述べたように、まずは(コロナでなかなか存分にはさせてやれなかったが)高校生活を存分に楽しめ(勉強、部活、恋愛、友情、社会勉強等)。それから将来なりたい自分をイメージさせ、必要な進学先(学校ではなく、学部、学科。もしかしたらこの先生から学びたい!等、想像するかもしれないと想定しながら)を絞りこませ、自分で合格(入学)に向かって何を頑張ればよいか、合格の手段を計画させ、努力させた。結果、自分のやりたいことは頑張れるし、ポテンシャルがどんどん伸びていくのが日々感じられた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

定期的に本人になやみごとや、どうしたらよいかわからないことが出てきたら一緒に方法を考え(大体は自分の経験談を交えて)アドバイスをしただけです。あまり自分からガミガミ言わなかったので、あまりアドバイスはありません。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください