岐阜県立岐阜各務野高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(ひま) Dr.関塾出身
- ニックネーム
- ひま
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 岐阜県立岐阜各務野高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 富田高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
岐阜県立岐阜各務野高等学校通塾期間
- 小4
-
- Dr.関塾 に入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・その他
塾では偏差値などにとらわれず一人一人にあったペースでゆっくり丁寧にわかるようになるまで何回も教えてくれた 家では学校や塾のワークや教科書、書店で買ったテキストなどを活用しながらわかるようになるまで何回も繰り返しといた 学校は先生などに分からないとこを聞いた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学会のときに、学校の先生や先輩などが分からないところや不安なとこをわかりやすいようにゆっくり丁寧に教えてくれたから。そして、学校卒業後の進路をしっかり出してくれたから。さらに、学校の授業の様子や学校での取り組み、部活動の内容や取り組み内容、過去の成績などを出してくれたから
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
受けれるとこがそこしか無かった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | わからない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
自分には集団は無理だと思ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
最初は簡単な問題も全然解けなく、少しでも難しい問題があるとすぐに解くのを諦めていてテストの点数がすごく悪かったけど、塾に入ってからは、簡単な問題はしっかりと解けるようになり、難しい問題であってもちゃんと問題を読んで、少しでもとくように努力をするようになったこと。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
塾以外の習い事を辞めたことで、勉強だけに集中をすることができ、いままでよりもでも一日の中の時間を勉強に当てることができた。その結果、塾以外の習い事を辞める前よりも辞めたあとの方が少しテスト点数が良くなった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家で勉強する時はテレビを消し、スマホを別の部屋に置くか親に預けてから絶対にリビングでしっかりと時間を決めて勉強するようにすると、見られているから絶対にしっかりやるし、しっかりと集中して勉強ができるようになる。
その他の受験体験記
岐阜県立岐阜各務野高等学校の受験体験記
塾の口コミ
Dr.関塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
気性の荒い短気な性格の娘の指導を丁寧に分かる迄様々なカリキュラムを組みながら優しく指導をして頂けたお陰で小学校から中学卒業迄の学習内容がしっかりと理解出来たので、高校進学してから上位の成績をキープ出来ましたし、在学中の簿記の資格取得も難なく合格しました。関塾でお世話になったお陰です。勉強をするのに愉しめるフレンドリーな環境や優しい講師の方々のお陰です。 様々な塾が有る中でここ迄楽しく優しい環境は無いと感じます。