1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 龍谷大学の合格体験記
  6. 高1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

龍谷大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(みぃ) 個別指導WAM(ワム)出身

ニックネーム
みぃ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青山学院大学 経済学部 その他 不合格
2 龍谷大学 経済学部 その他 合格
3 大阪経済大学 経済学部 その他 合格
4 追手門学院大学 経済学部 その他 合格

進学した学校

龍谷大学 経済学部

通塾期間

高1
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 学習していない
高2 2〜3時間 学習していない
高3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

日本史

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

あまりちゃんと勉強していなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

直前になってから慌てて過去問を解いたが、必要なことだけに絞って勉強できたので、もしかするとそのおかげで少しは点数があがったのかもしれないなと思います。過去問を集められるだけ集めて塾で解いたものを見直したりする時間もあったので、勉強する時間がとれました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し真面目に取り組むべきだった

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

志望校を決める際にあまり情報をすすんでとったりはしていなかったのですが、塾に通っていたこともあって、塾の先生が学校ごとの情報を色々と調べて私の代わりに比較検討してくれたことで、かなり志望校を決める手助けになったかなと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

塾の先生にすすめられた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し自分でも情報をとるべき

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導WAM(ワム)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(724)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週3日 わからない
高2 週3日 わからない
高3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

個別指導だったから近所だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

日本史があまりにも苦手で何もやっていなかったため、ほとんどどの問題も分からない、分かったとしても中学と範囲が被って元から知っていた語句だけが書けるような状態だったのですが、塾に通い始めたことで、かなり勉強時間が増え、覚えた単語が増えていきました

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

積極的にとりくむべき

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

どうしても夜中にスマホをさわってアプリのゲームをやってしまって、そこからズルズルと何時間も続けてしまうことによって寝る時間が何時間も遅くなるということがかなりの頻度であったので、それは良くないということで寝る時間を固定しました。そのおかげで、次の日眠くて授業中寝るということがなくなりました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

寝る時間を固定しても休みの日になるとついつい夜更かしをしてスマホのゲームに夢中になってしまい、何時間も続けてしまうことがたびたびあったので、やはり休日も含めてもっと徹底した時間管理をすべきだったんじゃないかなと思います。また、睡眠時間だけでなく、お風呂に入る時間なども固定してその前後に勉強をするようにすれば習慣化できたのかなとも思います。

塾の口コミ

個別指導WAM(ワム)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください