1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 中3から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

愛知県立瑞陵高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値56(カヌレ) 進学塾サンライズ出身

ニックネーム
カヌレ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立瑞陵高等学校 A判定 合格
2 愛知工業大学名電高等学校 B判定 合格
3 栄徳高等学校 A判定 合格
4 聖霊高等学校 A判定 合格

進学した学校

愛知県立瑞陵高等学校

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:愛知県全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

たくさんの学校を自分の目で確かめることで、ぜったいに行きたいと思った学校が見つかり、新しく目標ができ、自分から進んで勉強しようと思えたから。その学校の偏差値が高くても、必ず入学して、高校生活を送りたいと思えたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手科目を重点的に勉強する

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に自分の目で見ることで、どんな学校なのかや、その先の大学受験のことなどを知ることができ、受験勉強を頑張ろうという意識にもつながったから。また、家からの距離なども、実際に行ってみてわかる部分があるから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

なるべく多く合格をもらいたかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少しレベルを上げても良かったかも

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

進学塾サンライズ
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 独自のハイブリッド指導スタイルで効率的に成績アップ
  • 生徒の「わかる」「できる」を引き出し、勉強への自信が身につく授業!
  • 圧倒的な指導時間数と学力を伸ばす質の高い授業で難関校合格に導く!
口コミ(143)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

知り合いが通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

今まではなかなか勉強に手がつかなかったり、集中して勉強できていなかったが、周りの環境にも刺激され、以前よりも勉強を自らするようになった。また、解き方やテクニックをたくさん教わり、普段の勉強にも受験のときにも活かすことができた。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調管理をしっかりする

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

塾に通う前となるべく変わらないような生活を送ってくれたこと。慣れないことばかりで大変なこともたくさんあったけど、家ではなるべく塾以外の話題の会話をしたりして、息抜きをしたり、家族の団らんを大切にしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

帰りが遅くなる分、家族みんなの睡眠時間を削ってしまっていたから、もう少しゆっくり寝れる時間を確保できたらよかったのではないかと思う。塾のお迎えも、当番制にして、負担がかからないようにするとよかったと思う。

塾の口コミ

進学塾サンライズの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

合う合わないがはっきり分かれる塾だと思いますが合えば必ず効果があると感じています。体験入塾制度もあるのでまずはそれで判断でも良いかと思います。英語の指導がとても良いと思いますのでまず気になる方はお試しください

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください