1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 茨城県立土浦第二高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

茨城県立土浦第二高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(あぁさ) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
あぁさ
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立土浦第二高等学校 C判定 合格
2 常総学院高等学校 C判定 合格
3 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 C判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:茨城県統一模擬試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望高校に合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問題集を買ったりして、志望高校への受験対策をした。それで培った学習をしていきました。塾からも勉強のやり方を教えてもらいながら、学習を続けて行くことによって、さらに学力に力が付いてきた様に思えます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく食べて、よく寝させていました

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

パンフレット等で見るのと、実際に高校へ行って直に見て肌で感じたのとは違っていたようです。中学校とはまた違う雰囲気の学校を見て、ここの学校へ行こうと言う気持ちがハッキリ強くいい目標となっていたようです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

目標を持つ事により、気持ち的にも気合いが入るようです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が行きたいと思える学校に出会えたらいいですね

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12643)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾へ行く前までは、自力で学習していましたが、通塾する事により、効率のいい学習方法が身に付いた様に思います。短期間で学力が身に付いてきたのが、面白かったみたいです。分からない所も気軽に相談出来て良かったようです。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

温かく見守ってください

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供には休憩・勉強の時間のメリハリをつけていました。本人もダラダラと勉強するのは嫌いなようだったので、やる時は一気に集中してやったいたようです。休憩の時は好きなゲームをしたりして気分転換をしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

栄養バランスのとれた食事、キレイで温かな布団など影からのサポートをしていました。体調が少しでも悪くなったら、病院へ連れて行くなど、早め早めの対応をしてきました。影の役目を徹底的にやってきました。勉強については口にしませんでした。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

やはりマンツーマンで指導いただいた事と 分かりやすい授業内容かなぁと思っています。 また、生徒がわかったつもりで過ごさないように復習の内容も応用問題などで対策してもらいました。 成績向上も良いのですが、親身になり最後までお付き合い頂き感謝しております。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください