1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 島根県
  5. 島根県立松江東高等学校の合格体験記
  6. 高2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

島根県立松江東高等学校への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(さか) 矢の原学習塾出身

ニックネーム
さか
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 島根県立松江東高等学校 D判定 合格

通塾期間

中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講
高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったためよかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

図書館や公民館など塾以外でできる場所も探しに探してがんばりました。色々な場所で勉強してみることで気分転換にもなって効率よくできたのでよかったです。偏差値はどうしても気にしてしまいがちだけど、あまりそれに捕らわれることなく、のびのびとやったほうがいいね

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く始めたら良かったと思います

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

雰囲気もよく、部活にも力を入れている高校だということがオープンキャンパスをみてわかったので、行ってよかったと思います。みなさんも行ってみた方がいいと思います。雰囲気がつかめるところは全て行くべきだとおもう。大抵の人は校区内ということでそこに行っていたのもあって安心していけた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-10以下

とくにはありません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最適な場所だったのでこれ以外はない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

矢の原学習塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 苦手分野の克服や学力アップを目指す指導
  • 自ら学習する姿勢を身につけることができる
  • 補習クラスは1回単位で授業回数を選択可能!
口コミ(6)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

近かったし、コスパも良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手な教科(特に理数系)が丁寧に指導してもらえて分かったし、やる気につながり成績があがりました。自分だけではのこまでもってこれていけなかったと思うので通っていくことが正解だったとおもいます。塾で解けたものがテストで出たりするととても嬉しく、成績の向上につながりました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習スペースがないのは残念だった

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく健康で過ごすことができるように配慮してくれていました。そうすることで受験期もそれ以外も体調を 崩すことなく過ごすことが出来て無駄がなくとりくむことができたことでよかったなと思います。 スマホの使いすぎになってしまうのが良くないと思ったため、ラジオを聞いて勉強したり工夫もしてました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では勉強に取り組むことができるように部屋を整理整頓しとくのが良いかなと思います。どうしてもスマホがあると集中のさまたげになってしまうため 没収などすることで取り組みのスピードや効率がかわってくるかなと思います。

塾の口コミ

矢の原学習塾の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2025年

親身になって指導してくれた。部活動で行けない日も振替日を作ってくれて通わせてくださった。スタンプカードで図書カードをもらえるシステムで子どもも張り切って通えることが出来た。ありがとうございました!本当にお世話になりましたので人にも勧めてます。これからもますますのご発展を期待しています。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください