1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 宮城県大河原商業高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

宮城県大河原商業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(さち) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
さち
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
49
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県大河原商業高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:模試は受けていない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

苦手教科がスラスラ解けた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

自分は精神疾患だったため、ギリギリまで勉強はほぼ行っていなかった。そのため志望校決定もギリギリになってしまったのであまりこれといって工夫した点はない。中3のどのくらいまで塾に通っていたかが定かではないが、受験で見た事がある内容が出てきた時は嬉しかったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の頃は嫌でも、案外役に経ちます

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

精神疾患が理由で、早く働きたかったので商業にして良かった。無理だったら通信にでも通おうと思ってたが、受かってしまったので通うことを決意した。実際通ってみた結果最後の方は上手くいかないことも多く、辛い経験もしたが最終的には今就労支援B型を受けているが、時々商業の勉強やパソコンでの強みが役に立っているので良かったと思っている

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

第1志望以外は考えなかったから2個目以降は適当

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高望みも大事

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12643)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

母親が選んだ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強はさらに嫌いになったけれど、先生と仲良くなるなど引きこもっていた自分にとっては人との交流の場としてひとつあっただけでも心強かった。また、嫌いにはなったが、成績自体は少し伸びて、高校に入学してから商業科目以外はレベルが低いので、そこで役に立ったとおもう

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

嫌な気持ちと結果は結びつかない

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

自分自身のことなので子供にーとかいうのはないが、スマホに制限をつけてもらったり、塾の課題はやったのかなどの確認や予定スケジュールに塾の予定を入れてくれたりしていた。当時はすごい嫌な思い出だけど、意外と役に立っていたな、と数年越しに思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと色んな高校のオープンキャンパスなどを調べるのは大事だなと思った。自分は商業かつ、近くて通いやすいという条件があったから即座に決めたが、自分の条件の多少外の高校も調べたりするのも大事だなと思った。案外そこに合致する条件のものを見つけられる場合もあると思う

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

やはりマンツーマンで指導いただいた事と 分かりやすい授業内容かなぁと思っています。 また、生徒がわかったつもりで過ごさないように復習の内容も応用問題などで対策してもらいました。 成績向上も良いのですが、親身になり最後までお付き合い頂き感謝しております。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください