1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 岐阜県立大垣南高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

岐阜県立大垣南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(ぴの) HOMES個別指導学院出身

ニックネーム
ぴの
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立大垣南高等学校 B判定 合格

通塾期間

中1
  • 志門塾 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
中1夏
  • 夏期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:岐阜模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 3〜4時間
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

ギリギリでもだいぶ上がったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

わたし自身すごく塾が嫌いで、たくさん塾に入ればやめ、入ればやめてを繰り返していましたが、中三の受験期ギリギリに入った今も通っている塾に出会い、たくさんのプリントやワーク、試験の予想範囲などたくさん教えてくださったおかげで、合格することが出来ました。家ではその貰ったプリントなどをたくさん何回も解き、YouTubeなどでもたくさん問題を調べ解きまくりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くからやれ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際にその学校に行ってみないと分からないことが沢山ありました。たとえば、その学校の雰囲気、そしてその学校に通っている実際の生徒や先生方の雰囲気を目で見て肌で感じてみて、この高校がいいなとかこの高校はちょっと違ったなというような判断がしやすかったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分に合ったもの

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

直感

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

HOMES個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 休みの過ごし方やテスト対策も徹底サポート!
  • 講師1名:生徒2名の完全個別指導
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習プラン作成
口コミ(68)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

友達

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

とにかくわたしの苦手な社会と理科を何とかしようとしてくださって、プリントやテストを沢山作ってくださり、わたしもそれについていけるようにたくさん解きまくりました。また、たくさん解く中でやっぱり、間違えてしまうところがありましたが、そういうところを先生方が教えてくださったり、コツを伝授してくださって、今に至ります

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 志門塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

親はもう自分に任せるといってくれて、自分なりに色々考えたりたくさんの方法を試しまくりました。その中であったのが、YouTubeという今どきとても便利なものをつかって、たくさんの問題を解いて、解説動画を見漁ってを繰り返していました。また、親に問題をつくってもらったり、確認してもらったりしてました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

YouTubeでやるのはいいけど、たまに他の関係ない動画を見たりしてしまっていたので、親の監視や、自制できるように頑張らなければいけないなと思いました。ディズニーが楽しみすぎて、Vlogを見漁らないこと。

塾の口コミ

HOMES個別指導学院の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2025年

英語の担当してくださった先生がとても優しくて、分かりやすかった!駅に近くてすごく便利だったし、ショッピングモールも近くて、ご飯に困ったりしたらすぐに寄れるから良かった!赤本がたくさん置いてありとっても便利だった。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください