洛南高等学校附属中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値60(8053) 希学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 洛南高等学校附属中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 西大和学園中学校 | B判定 | 合格 |
3 | 四天王寺中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
洛南高等学校附属中学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
小5 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
小6 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
苦手教科、苦手単元を分析し、自分がどういったところが苦手なのかを意識しつつ繰り返し演習した。その分得意教科はやや手を抜いていたが、仕方ないと割りきっていた。 塾の先生も特に算数が苦手なのを理解していたので、他の児童とは違う重点教材をくれたり、他教科の先生も宿題未提出でも大目に見てくれていた。 勉強時間の9割が算数。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
塾で志望校を会場にした模試が行われ、そのときに学校見学もさせてもらった。画一的ではないに校舎の雰囲気が非常に気に入ったらしい。 偏差値、学校からの情報も志望校選択の決め手のひとつではあるが、実際に行ってみての雰囲気を味わうことは大切だと思う、
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
受験校パターンはある程度決まっていたのでその中から選んだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
落ち着け
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | わからない |
小5 | 週4日 | わからない |
小6 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
実績が高い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
もともとある程度の問題は解けていたが、難易度がある一定ラインを越えた途端に手も足も出なくなる傾向にあった。塾の演習量は他塾に比べても多い方で、頑張って演習を重ねているうちに少しずつ解けるレベルが上がっていった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 日能研 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
リビングで学習し、勉強中はほぼ一緒にいた。時にはわからない問題を一緒に考えたり教えてあげたりしていた。 そうすることにより子供がどこでつまずいているか等を親も把握することができ、塾の先生と情報の共有ができたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験する子供だけではなく家族みんながしたいことも今は我慢。そうすることで子供が自分ばかりしんどい!と思うことを防げると思います。リビング学習は基本。目の前で勉強してもらい、しっかり叱り、しっかり誉めることが大切だと思う。
その他の受験体験記
洛南高等学校附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
希学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
人通りの多い大きな駅の近くにあり、電車やバス、駅からの徒歩を経由して塾に通っていました。