鳥取県立鳥取西高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(Y) 個別指導塾サクラサクセス出身
- ニックネーム
- Y
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
| 志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
|---|---|---|---|
| 1 | 鳥取県立鳥取西高等学校 | B判定 | 合格 |
| 2 | 鳥取県立鳥取東高等学校 | B判定 | 未受験 |
| 3 | 鳥取敬愛高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
鳥取県立鳥取西高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導塾サクラサクセス に入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり/個別指導(1対4~) )
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
| 塾の授業 | 家庭・自習 | |
|---|---|---|
| 中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
| 中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
| 中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格はしたが点数が想定していたよりも取れていなかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
基本的にずっと机に向かうようにした。 外部の音を取り入れないようにして静かな環境で勉強した。 どうしても集中できないときはどこか外の静かな勉強できるところへ行った。 わからないことは親にもすぐに聞くようにし、できなかったところは必ず解き直した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
得意の教科をしたくなるのはわかるが一日一問でも苦手な教科に取り組むこと。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際の雰囲気を感じることで他校との比較ができたから。 自分が興味のあること、勉強の意欲があることについて妥協したくなかったので、実際に赴き、説明や先輩の声を聞くことで、願望が明確な意志に変わったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
| 本命 | 自身の偏差値+5以上 |
|---|---|
| 滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
| チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
少し上を目指して勉強し、出願の前にその時の実力から考えたから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上を目指して勉強することで選択の幅が広がるから、自分の可能性を狭めないこと。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
- 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
- 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ
塾の費用について
| 通塾頻度 | 月額の費用 | |
|---|---|---|
| 中1 | 通塾していない | 通塾していない |
| 中2 | 週1日 | わからない |
| 中3 | 週1日 | わからない |
塾を選んだ理由
一人で行けて、自習室があったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
基本的な問題から解き、応用や発展に進んだ。 わからないところはすぐに聞けて、その後に一人で解いてみることで、確実に自分で解けるようになった。 自分一人ではやる気の出なかったテストのやり直しも、先生に聞きながら進めることで次のテストに活かせた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校でわからなかったところを聞くチャンスだから集中して取り組むこと。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
親は、わからないところを聞いてもすぐに答えてくれて、しっかりと解説もしてくれた。 静かな環境を作ってくれて、兄弟にも気をつけるよう伝えてくれた。 頑張っていると、間食などを持ってきて励ましてくれた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
日常生活に支障が出てはいけないので、何よりも睡眠を大事にして、三食必ず取ること。 冬は足元などを冷やさないようにして、風邪にも気をつけること。 やる気が出なくても、問題集を開いてみて、一問でも解いてみること。
その他の受験体験記
鳥取県立鳥取西高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾サクラサクセスの口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2025年
基本的にマンツーマンで大学生の講師の方が指導してくださるので、非常に分かりやすく、なおかつ歳が近いこともあり、気軽に分からない問題について質問することができるため。