1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 福岡県
  5. 福岡市中央区
  6. 福岡大学附属大濠中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

福岡大学附属大濠中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(8095) ITTO個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
35
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡大学附属大濠中学校 B判定 合格
2 福岡教育大学附属福岡中学校 B判定 合格
3 福岡市立多々良中央中学校 D判定 未受験

通塾期間

小5

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 通塾していない 学習していない
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

成績が上がったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

とにかく勉強するくせをつけることから始めました。そうすれば少しは成績が上がってくれるだろうと信じて。そしたらちょっとですが成績が上がってきて自ら勉強するようになりました。これも塾での学びのおかげかと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

きっと努力は報われる

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実は息子はバレーボールを小さい頃からずっとしてて、それでバレーボールができる環境で尚且つ私立の学校というのが最初の志望でした。そしたらこの中学が出てきましたのでそこを目指して受験しました。志望校があったこそ頑張れたと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

偏差値が低いから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れば努力は報われる

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ITTO個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
合格者インタビュー(4) 口コミ(3019)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

家から近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通うようになり自ら勉強するようになりました。塾の課題はもちろん、学校の宿題も昔はほったらかしでした。ですが今は進んでやるようになり、勉強好きになってます。信じられないぐらいです。部活も頑張ってて相乗効果で良くなっています

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力すれば必ず報われる

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

塾に通うようになり自ら勉強するようになりました。それに合わせ親はご飯がすぐ食べれるようにしたりとか子供中心の生活となりました。進んでやるようになり、勉強好きになってます。信じられないぐらいです。部活も頑張ってて相乗効果で良くなっています

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に通うようになり自ら勉強するようになりました。塾の課題はもちろん、学校の宿題も昔はほったらかしでした。ですが今は進んでやるようになり、勉強好きになってます。信じられないぐらいです。部活も頑張ってて相乗効果で良くなっています

塾の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

野球で進学をしたが、 入学してから 赤点を取る事なく、 両立が出来ている。 両立出来るようになったのは、 塾のお陰である。 因みに、通っていた塾の教室名は、 選択肢には表れなかったが。 名古屋市名東区の平和が丘店です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください