1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 長野県
  5. 長野日本大学中学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

長野日本大学中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(めろん) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
めろん
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長野日本大学中学校 その他 合格

通塾期間

小6
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 通塾していない 学習していない
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学校の過去問を毎日30分ほど親と一緒に考えて解く。 受験勉強だけでなく、友達と遊んだり学校のイベントに参加したりして息抜きをする。 受験へのモチベーションを上げるため、その学校の説明会などに参加する。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学やオープンスクールでは、先生や生徒たちの関係性や雰囲気を直接感じられるから 授業体験では、入学したあとどんな授業をするのか、どんな先生たちがいるのかなどを具体的に考えられてとてもよかったから

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

本命校は自分に合った偏差値のところを選びたいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12753)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

個別指導なのがいいと思ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾することで得意教科の成績向上はもちろん、苦手教科の成績も上がった。 また、通塾するまで意識してこなかったテストでの時間配分の工夫の仕方を身につけられた。 自分が通塾していた期間は半年ほどだったけど、そんな短期間でも成績がみるみる上がっていった

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと真面目に授業うけてください

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

塾以外の習い事を全て辞めたことで、受験に集中することができて時間の余裕もできたので安心して受験に挑むことができた。 親と一緒に問題を解くことで家族との関係を保つことができた。 生活リズムを整えることで、心や体の余裕ができて受験に集中することができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自宅で学習する時が親に言われた時か、塾や学校で宿題を出された時だけだったので、もっと自分から勉強する習慣をつけてください。 宿題も適当にやっていたときもあったのでやる気がなくても宿題だけはちゃんとやってください。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

講師が大学生のバイトで有る事を最初は心配したが、中堅校を目指すので有れば、むしろプロの講師よりもメリットの方が多い。単価も安いので、余りお金の心配をせずに授業を追加出来るのも親としては経済的にもとても助かった。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください